
コメント

すぅまま
うちは1ヶ月の時にお昼寝っていう概念ありませんでした!(今もですけど)
起きてる時は遊んだり、静かに1人で寝転んでいる時はこちらも休んだり家事したり。眠い時は何時でも構わず何時間でも寝かせてました!眠くない時は別に無理に寝かさなくていいと思いますよ😌
そんな適当な感じでやってても夜は6時間ぶっ通しで寝てくれます!

はじめてのママリ🔰
基本抱っこできる時は座って抱っこしてます😌😌
うちも置くと泣くので!
夜は寝てくれるけど朝になると、さっきまで寝てたベッドでも覚醒します😅
バウンサーに寝かせてる時は、モロー反射なく、長くて寝てくれるイメージがあります
-
あい
めちゃくちゃ同じで共感です🥹
夜寝ていた布団でも
朝や昼になると同じ布団に
置いても覚醒して全然
寝てくれないです😂
お昼寝しそうなとき
バウンサーにのせるの
やってみます✨
ありがとうございます😊- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
眠くなると足の動きが鈍くなるで、自分でばうんばうんってして寝落ちできなくて怒ってるので
私が手動でばうんばうんさせて寝てもらってます!笑
抱っこして寝かせたら置くのに難易度高いんですけど、バウンサーで寝てもらったら置かなくて済むので長く寝てる気がします!- 1月3日

はじめてのママリ🔰
うちも背中スイッチが強めで、昼間は特に布団に置くとすぐ起きます。抱っこで眠ってから15分くらいしたら深い眠りになるようでそのタイミングで布団に降ろしたらいいとネットに書いてたので実践したらわりとうまくいくことが増えました。15分の抱っこは大変なのでソファに座りながらしてます。
-
あい
同じ感じですごく共感です🥹
寝てからも15分くらいは
抱っこし続けて挑戦してみます🥹
ありがとうございます😊- 1月3日
あい
夜ぶっ通しで寝てくれるのは
生後1ヶ月のときもでしたか🥹?
夜間は長い時は3時間寝てくれる
のですが短いときは1時間半で
起きるのでその度に母乳での
夜間授乳をしています🥺💦
抱き癖がついたのかお昼間は
寝ても布団に置くと背中スイッチで起きて泣いてしまい、
夜間は長くても
3時間程で起きてしまいます🥺💦
すぅまま
うちは1ヶ月の時から比較的夜は長時間寝てて今3ヶ月ですけど消灯したら必ずと言っていいほど6時間は寝ます!
寝るまで抱っこするより抱っこで落ち着いてウトウトぐらいでお布団においてしばらく見守るとよく寝るかもしれません!
あい
ありがとうございます😊
ウトウトくらいで布団に
置くのやってみます✨