
義実家にいる間、10ヶ月の子どもが腸の調子を崩しています。仙台に戻って休日当番医にかかる予定ですが、義実家の自治体の医療費負担について知りたいです。また、後日区役所に申請すれば戻ってくるのかも教えてください。
仙台市在住です。大晦日から宮城県内の義実家に来ていて今日、家に帰る予定はしていたのですが10ヶ月の下の子が腸の調子が悪いみたいでお腹が痛くて泣いています。
仙台に戻って休日当番医にかかろうと思っています。
しかし、今いる義実家のある自治体の休日当番医にかかった場合は2割負担とかで診てくれるのでしょうか?
また、後日に区役所に申請すれば戻って来ますか?
チャイルドシートの移動も辛そうなのでどうしようか迷っていたのでよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぐーりぐり
県外の実家に長期で帰省した際に子がよく通院します💦
その時は全額負担で払い、後日、役所に申請すれば診察代も薬代も2ヶ月ほどで戻ってきましたよ🥲
慣れない地で大変ですよね、お子さんお大事にです💦

しー
仙台市在住です。
県外の実家に帰省し、子どもが病院行った時は保険証の3割負担で、後日市役所に申請して負担額戻って来ましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
保険証の3割負担だったんですね!教えてくださりありがとうございます😊
- 1月2日
はじめてのママリ🔰
お忙しいなかコメントありがとうございます!
使用出来ない乳幼児医療証の2割分かと思ったら県外だと窓口では全額負担になるんですね😣💦
役所に申請行くのも大変ですよね💦
ありがとうございます😊✨
少し症状が落ち着いたようなので様子見ながら考えたいと思います🥲