※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままままり
家族・旦那

実家に帰省した際、姉たちとの関係に孤独を感じ、家族との距離を考えるようになったのは心が狭いのでしょうか。

年末に実家に帰省していました。
姉たちも来るとのことで2泊3日で子供と実家に行きました。
わたしには姉が2人いてどちらとも年が離れています。
姉2人は仲がよく、また姉の子供たちは女の子で年齢が近いこともあり、頻繁に連絡を取り、よく遊んでいるみたいです。
わたしも姉たちとそれなりに仲は良いとはおもいますが、昔から真ん中の姉とは合わないなーと感じています。
普通に会話はするし、姪っ子たちとも仲良くしていますが、
孤独に感じることがあります。
ラインのグループも母親、姉2人のグループラインがあったり、どこかでかけるときも両親、姉たち家族でしょっちゅう出かけています。
わたしの子供はまだ小さいし男の子っていうのもあっての配慮なのかわかりませんが、自然と省かれてる(笑)んですよね笑
なのに母親には兄弟仲良くとか言われ、はあ、って感じですよね笑
今回の帰省でも、なんとなく省かれるというか、そーゆーのが痛感してしまいもう家族とは距離を置こうかなと思ってしまいました。
別に家族のことは嫌いではないですが、一緒に過ごしたいという気持ちは微塵もなくなりました。
わたしの心が狭いのでしょうか?

コメント

ままり

狭くないですよ

わたしだけ家族で県外に住んでいて、弟2人は実家近くに住んでいます

近いので頻繁に実家に行くのだと思いますが…長男と母は割と仲がよく、2人で勝手に完結してる会話に腹立ったりしますね…その会話どう考えてもワタシの許可なしに進まないのになぜ?と

兄弟仲、家族仲は悪くはないですが、仲良くするつもりは微塵もありません(笑)

今回は帰省してません

  • ままままり

    ままままり

    家族だから仲良くしないとなあと思っていたこちらが嫌な気持ちするって一体なんなんですかね!
    同じ境遇の方いて共感していただき気持ちが楽になりました!

    • 1月2日
  • ままり

    ままり

    うちの親は先日クリスマスニナに欲しいか聞かれて答えたのに送ってこなかったので、なんで聞いたんだろう?って思います

    親とも相性とかはあると思います
    いろいろ感謝はしていますが…仲良くとかはむりです

    • 1月2日
ちー

家族や親族ばかりと仲良くすると自分の価値観の世界が狭くなるので、良いと思います!!

  • ままままり

    ままままり

    ありがとうございます!たしかにそうですよね!!もちろん仲良いのは良いことだと思いますが🥺

    • 1月3日