
旦那の実家に帰省時、私の両親からのお年賀を渡しましたが、旦那が義両親からのお年賀を確認したところ、私たちのお土産で代用できると言われました。この対応に失礼さを感じています。
ここ最近ずっと、愚痴らせてもらってます。
愚痴らないとやってられない。
旦那の実家に帰省する際に、私の両親から旦那の両親宛にお年賀を託されました。
帰省した際に、これは私の両親からのお年賀です。
と、言ってきちんと渡しました。
今、帰宅してる車の中です。
義両親からお年賀ってもらってるの?と旦那に確認したら、私たちからのお土産をお年賀でいいじゃんと。
どこまで失礼なの?
本当ありえない。
- はなちょびん(2歳0ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんの実家から、はなさんの実家にお年賀がないってことですよね?だとしたらありえないし、それを気にしない旦那さんもありえないです。😨

はじめてのママリ🔰
親同士でお年賀あるんですね😳うちは私たちから両親にお年賀を持って行きますが、義親からは餅つきでついた餅を持たされるくらいでお年賀はないし、うちの親も義親にお年賀はなかったです。
ただそういうやりとりをされているなら、自分たちからのをお年賀としようは腹が立ちますね。
-
はなちょびん
コメントありがとうございます!
うちの親からはそんな堅苦しいお年賀ではなかったのです。
うちの親も見返りを求める人ではないので、気にしないと思いますが、礼儀ってありますよね。- 1月2日
はなちょびん
コメントありがとうございます!
そうです!!
うちの親も気を遣わない程度の物だったと思うのですが、義両親からは何もなかったです。
年末年始でやる事がたくさんあったんだとしても、ありえないですよね。
旦那もまさかこんな反応するとは思わなくてドン引きしました。
はじめてのママリ🔰
自分の親には何もないのってなんか悲しいですよね😭😭
忙しいとしても普通貰ったら返さないとって思いますけどね、、
それか旦那さんが言ってくれるとか、、
はなちょびん
旦那に言わない方がいいのかな?と思ったんですが、もしかしたら、義両親からのお年賀がないって知って、それはまずいね!俺が代わりに買うか!って反応をすると思ったんですよね。
もう私は義両親の味方はしないからなと思います!
はじめてのママリ🔰
ほんとに礼儀ですよね😭😭
もう味方しなくていいです!!