
生後5ヶ月の子供が頻繁に起きて困っています。スワドルをやめた後、全く寝なくなったので戻すべきか、生活習慣についてアドバイスが欲しいです。
生後5ヶ月の子供が寝てくれず1時間に1回起きます。
夫も私も疲れ果てています、、
2〜4ヶ月頃はスワドル効果で朝方まで寝てくれていたのですが、最後の方はスワドルをしていても夜に数回起きるようになったので、2週間くらい両手出し→完全にやめみたら全然寝てくれず😭😭(両手出しもあまり寝てくれなかった)
せっかくやめようと思い頑張ったのでスワドルに戻るの良くないでしょうか?また生活週間でこうした方がいい!などアドバイスあれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
スワドルきてる6ヶ月児ですが、
普通に夜2.3階起きますよー!
起きるのが普通!って思ってると何も不思議はなくて🤣🤣
暑い寒いがないかだけは注意してます☺️

はじめてのママリ🔰
関係あるかわかりませんが…
室温寒かったりしないですか?💦
我が家は最近2時間おきに起きてくるようになって、しんどくて暖房20°➕加湿器で室温コントロールしたら夜中一回しか起きなくなりました!
あとは、昼間の晴れている間にしっかりお日様にあたるようにするとメラトニンが出て体内時計が整うのかよく寝る気がします✨
どうかよく寝てくれますように🙏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうのざいます♡
室温を測ったら20度きっていたので昨日暖房つけてみました!スワドルも戻してみると夜中2時に起きたのみで割と寝てくれました🥺🥺
大人は少し寒くて大丈夫でも赤ちゃんがいるので、室温しっかり見ていこうと思います✨
お散歩大事ですね!
寒いですがしっかりお散歩もして規則正しく生活心がけます!😂- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
思っているより室温大事ですよね!笑 私も1人目の時は気にしていなかったのですが、2人目で気にしたらかなり寝るようになったので1人目で知っておきたかった…となりました😅
お互い今後も少しでもよく寝られますように🙏✨- 1月4日

はじめてのママリ🔰
1時間おきはつらいですね💦
起きたかな?と思っても2.3分なら様子見たりトントンするしかないですかね、、、💦
私ならスワドルに戻します🤣何より自分の睡眠確保したいので😂
-
はじめてのママリ🔰
自分の睡眠時間大事ですよね!
年末年始休みで夫がいるので2人で対応できるんですが、これを1人で対応したら倒れてしまうなあと😂😂
スワドリ戻そうと思います!- 1月3日

ゆゆ
スワドルに戻してもいいんじゃないかな?と思いました!
あと子供ってめっちゃ寝てくれる時期とめっちゃ起きる時期ありますよね😂
うちの次男もよく寝る子だったのに途中ですごい起きるようになって、最近はまた続けて眠れるようになりました💡
もしかして寒いとかないですか?
赤ちゃん温め過ぎはよくないですが、うちの子も8月生まれで夏生まれなので寒い冬は起きやすいようです。
暖房温度高めに設定したらまた寝るようになりましたよ💡
-
はじめてのママリ🔰
寝るとき、寝ないときあるの分かります!寝ない時は成長してる時期とも聞きますよね!
寝るとき暖房入れてないのですが、室温計で確認して(測ってすらなかったです💦💦)寒かったら暖かくしてみます✨- 1月3日

𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣
1時間に1回はキツイですよね😢
スワドル効果あるなら戻しましょ😭娘8ヶ月頃まで使ってました💡
今はとにかく親のためにも睡眠を優先して子どもにも夜は長く寝るということを身につけてもらうためにもスワドル全然いいと思います!
ママリ🔰さんほど頻回ではないですが、この時期娘は朝方まで寝ていたのに息子は頻回に起きます😭💦そしてスワドル着ても着なくても変わらずです😓
睡眠不足って本当しんどいですよね😭💦
早寝てくれる日がやってくるといいですね😭
一緒に乗り越えましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです〜🥲1時間に1回はなかなか辛くて🥲
うちもスワドルやめる前着る、着ないに関わらず起きてたのですが、まだ寝てくれていた気がするので戻そうと思います!!
8ヶ月頃まで使われていたとのことですが、寝返りしたりは大丈夫でしたか?またスワドルはすんなり辞められましたか?🙇🏻♀️- 1月3日
はじめてのママリ🔰
スワドル着てるんですね!
起きるのが普通!考え方大事かもしれないです🤣いつか寝てくれるようになると信じて頑張ります!!