
義実家での長女の行動に対する苦痛を感じています。狭い空間での大人の会話に疲れ、娘の行動が悪化していると感じています。
義実家が苦痛でした。
長女が自閉症でとにかく落ち着きがありません。
義実家に行くと、この子は本当に落ち着きないな〜と言われます。ずっと走り回ったりソファーの上を跳ねたり、従兄弟の子を無理やり手を引っ張って遊んだり、ソファーからお義父さんの背中蹴ったり、とにかく一生◯◯だめ!やめなさい!って言ってました。
最後に帰る時、お義父さんが◯◯と毎日一緒って大変やなって言われました。。。お義父さんは労いの言葉で言ってくれた感じでしたが、何か義実家にもお来たくないって思いました。
言わせて貰うと、娘からすればこんな狭い空間で何時間も大人の話に付き合うなんて無理だし暇になるの当然だし、友達大好きだから従兄弟と遊びたいってなるの当たり前だし、この環境が娘の行動を悪くしているって思います😡😡
- なあや(1歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)

怪獣ママ
息子も同じ自閉症なので返信しました。
親族のお家に行き、最初は息子1人だったので退屈だからかご飯食べ終わったら、ソファの上跳ねたり構って欲しくてテーブルの下来て話に入ったり、そうだよね、うんと会話はしたり、いとこが到着するまで私やおじさん、おばさんが相手してました。
子供はお年玉貰ったら、退屈しますよね💦
大人はお酒飲んだりして、久しぶりに会うので話も弾むしで楽しいですが…

ままり
求めてる回答じゃないかもですが、仰る通り義父さんは嫌味とかじゃなくてホントに大変だね。頑張ってるんだねって意味なのかなって思いました。
多分主さんが気をずっと張った状態で心身共に疲れてしまった時に言われたからマイナスに捉えてしまったのかなーって感じました。
主さんが苦痛なら無理して行かなくても良いと思いますよ。ご主人は何と言ってますか?

あづ
うちもASDとADHDで気持ちわかります😵
お義父さんは「お母さん頑張ってるね」って意味で言ったんだとは思いますが、私もどういう意図があってもその言葉言われるのは好きじゃないです😥
「自分には無理だわ」って言われてる気分になるというか…
いつもと違う場所で興奮したのもあるだろうし、退屈だろうし、発達障害じゃなくてもいつもより活発になってしまったりしますよね😵
近くや行く道中とかに公園があるなら先に暴れさせてストレス発散させてしまうとか、なくても外で走り回ったり散歩くらいはできると思います。
お店があるなら、食事中以外はなるべく連れ出してもいいと思います😌
テレビでYouTubeかけて独占させてもらうとか、そういう日だけはゲームし放題とか、夢中になれる新しいおもちゃとかを持参したりすれば少しはマシだと思います🙆♀️
お互い大変ですが、頑張りましょう😵💦
-
なあや
公園は行きました。
お店などは、娘だけを行かせるような口実は作りにくい環境です。テレビもyoutubeも夢中なのも一瞬です。家だとそんな事は無いですが。。。- 1月2日
-
あづ
口実というか、普通に「家にいたら暴れるから、ちょっと外行ってくる」でいいと思いますよ🙆♀️
「何度も出て行かないでくれ!」なんて怒られることはないと思いますし😅
うちも30分公園行って家で休憩して。しばらくしたらまた行って。って何度も出入りするし、パパとママ両方いるなら下の子は室内にいればいいと思います😌
家とか日頃から入り浸ってる場所以外だと、ソワソワしたり興奮したりしてしまいますよね💦
うちも親戚の家とか病院とか、慣れない場所ではADHDの多動が爆発します😇- 1月2日
-
なあや
怒られはしないと思いますが、何回行くねん、とは思われますよね。。尚更大変やなって思われても仕方ないって感じですね。
旦那は身内みんなと麻雀して元々面倒は見てくれた事がありません。環境が悪い上に義実家という事もあり、出来ることが限られストレスだったって話です。- 1月2日
コメント