※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私の夫は家事や子供の面倒を全く見ず、私の両親からは非常に大切にされていますが、夫は何も返していないと感じています。灯油の給油を頼まれた際に嫌そうな態度を示し、私が不満を言うと逆にキレられます。この状況についてどう思いますか。

私たちは恩着せがましいですか?


主人が本当に何もしません。

家でも私の実家でも…ずーっと座ってるか寝てるかです。

今年の年末年始も
座ってるだけで出されたものをひたすら
食い荒らし、食べ終わったら
マッサージチェアに座って
テレビを見ながらアイスを食べる

子供と遊んでるのは私と私の弟です。

家に帰れば リビングで爆睡。




普段は共働きで、平日は毎日 保育園へ
お迎えに行ってもらって
私が仕事から帰るまで
面倒を見てもらってます。



私の両親は 私の主人のことを
息子(私の弟)と同じように大切にしています。

主人の好きそうなデザートがあれば
買ってきたり、海鮮好きと知ったら
年末年始のご馳走は海鮮まみれ。



お小遣いも高頻度でもらってます。



こんな感じですごく大事にされてるな〜と
私が見ても思いますが、
与えてばかりで、うちの両親は
何もしてもらってないな〜と
最近感じます。


旦那の車のガソリンがないので給油の話をしていると

母親が、灯油も一緒に入れてきてくれない?と言うと、


すごく嫌そうな顔をして、
急に声が小さくなり
ガソリンスタンドに行く話をやめました…



灯油のお金は絶対に母親が出します。
今までそういうので出させたことは
一度もないのでわかってるはずです。
なんなら、手間賃まで
プラスでくれるような両親です。



母親はかなり細身で 力も弱くなってきてるので
灯油の缶は母にとってすごく重いものです。




それくらいすればいいのに、


と思う私はおかしいでしょうか?


私がキレたらキレ返されて意味がわかりません😇

コメント

ちぃ

恩着せがましくないです。

人として感謝と思いやりを持って欲しいです。

こんな旦那選んでごめんねお母さんと思っちゃいます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり、思いやりがないですよね?💦

    前に、もう少し人を思いやる気持ちを持とうね。と言ったら分かりやすく不機嫌になられました😇

    わかります😞
    母親に申し訳ないです…

    • 1月1日
  • ちぃ

    ちぃ


    思いやりないです。。

    大変ですね💦
    そこまで思いやりや感謝の気持ちを持てないならママリさんとお子様だけで関わるようにして、旦那とは距離取らせても良いと思います😣

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    平日はみんな帰りがバラバラで、子供のお世話でドタバタしていて💦

    毎週末は実家の家族と食卓を囲んでます。

    何もしない旦那を見て、もう週末は私と子供だけで実家に行こうかな?と一瞬よぎりました。

    でも、それはあんまりかな〜?と思いましたが、いいと思いますか?


    何もしないのが旦那が視界から消える、何もしないで!と思うストレスが減る、1人分の食器が減る、などメリットだらけですが🥹

    • 1月1日
  • ちぃ

    ちぃ


    全然良いと思います!

    もうママリさんとお子様だけでお世話になりましょう✨

    あなたはゆっくり過ごしてねーと👋と言っちゃって下さい😤

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よかったです。

    意地悪すぎるかな〜?とかいろいろ考えてしまいますが、意見を主張して、堂々としていようと思います😞!

    ありがとうございます。

    • 1月1日
塩昆布

年末から実家に帰省中でほんとに似た様な状況で似た様な事を思ってモヤモヤしてた所なので同じ様な考えの方を見つけて嬉しいです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も嬉しいです😭✨
    なーんにも考えずに生きられて、何もしないで過ごせる無神経さが羨ましい限りです😇

    我が家は、新年早々 口喧嘩で、私が言いたいことバーーーっと言ったら、旦那…とうとう耳が聞こえなくなったみたいです🥹💦💦(ただ無視されてるだけ)

    • 1月1日
  • 塩昆布

    塩昆布


    うちも私と普通の感覚が違うな〜とは思ってましたが良くしてもらったら感謝の気持ちが芽生えるのはみんな同じ事じゃないのか不思議で仕方ありません😇

    自分の家族が見返りを求めずに良くしてくれてるからこそ余計に夫に腹立ってしまいますよね💦

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    育った環境が違うにしても、それくらいはやってもいいですよね😂💦

    どんな教育されてきたんだか😂?


    分かります。本当にそうです…
    いいのよいいのよ、でしてる両親を見てると余計に辛くなります😭

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

ちょっと似てます💦
うちの母も私の旦那を凄く大切にしてます!

これ◯◯君好きだからと買ってくれたり、お土産も◯◯君の晩酌にあげてね。

私に対しても優しいですが、
帰ってくるまでにご飯作ってあげてね。ゆっくりさせてあげてね。

と昔ながらの人です。。

うちの実家で寝てても、もちろん起きるまで寝かせてあげて〜。

とかとか。。
私が孫見てるから、と自分が変わりになってくれたり。。😭

でも、旦那は手土産買ってくとかほぼ無いし、普段色々貰ってるのにありがとうございます。
とか会った時に言いません。。

その場で貰えば言いますが、、私だったらお土産ありがとうございました!

とか言うのにな
と思っちゃいます😅