
コメント

はじめてのママリ🔰
30日に下りを利用しました。
離乳食はフードコートが空いていたら問題ないと思います。私が利用したときは激混みでした。
授乳室は2部屋あり、1部屋使ってるぐらいでしたが、オムツ台が2台しかなくて狭いので、そちらは順番待ちでした。
はじめてのママリ🔰
30日に下りを利用しました。
離乳食はフードコートが空いていたら問題ないと思います。私が利用したときは激混みでした。
授乳室は2部屋あり、1部屋使ってるぐらいでしたが、オムツ台が2台しかなくて狭いので、そちらは順番待ちでした。
「赤ちゃん」に関する質問
我が子への愛情が日ごとに減ってるような感覚です。 産まれた直後から生後3週間くらいまでは 可愛い可愛い大好き!て感じで愛情たっぷりで 日々接することができていたのですが、 1ヶ月あたりがどんどん減ってるような気…
赤ちゃんの頭の形、左右差があるまま 特に治療等しなかった方いらっしゃいますか? 現状どんな感じですか??😭 息子3ヶ月頃から頭の形に 左右差があることに気づきましたが 費用面から特にヘルメット治療は考えておらず……
生後10,11ヶ月くらいの赤ちゃんが転んだりぶつけて泣いた場合(大事ではなく、軽く、怪我はないようなちょっとしたもの)どのように反応しますか? この前久しぶりに友達とその子の赤ちゃん(私の息子と同じ月齢で女の子)に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど。参考になります。その辺りも見て余裕持って行動した方がいいなと思えました!
因みに赤ちゃん用の椅子?乳幼児期用の椅子?ってありました?あっても激混みで全部使用されてるとかですか?
授乳室混んでたらもう車の中でカーテンとかして中見えないようにして授乳するしかないですかね…
はじめてのママリ🔰
私は15時頃の利用で激混みだったので、昼時などはもっと混むと思います。
フードコートが空いていなかったので子供用の椅子は探せていません🥲車でミルクをあげました。
他のサービスエリアも利用しましたが、私がベビールームにいるときに授乳室を利用する人はほとんどいませんでした。足柄で1部屋利用してる人がいたぐらいでした☺️オムツ台で並んでいたときに2組ぐらい授乳にきましたがタイミングがズレていたので入っていたのは1組ずつでした!
その間ベビールーム入口の長椅子でミルクをあげていたのが1組でした!
オムツだけが激混みでした(笑)
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます!大体大型ショッピングモールやアカチャンホンポとかは授乳室が混んでてオムツ替えが空いてる事が殆どだったので参考になります!
はじめてのママリ🔰
少しでも参考になりましたなら幸いです。
30日は事故渋滞が数ヶ所でありましたので、お出かけの際はお気を付けください🚗✨