
1歳の子どもがテレビを常に要求し、家事の合間にEテレを見せていることが気になります。見せすぎが良くないか悩んでいます。
1歳0ヶ月です。テレビ依存にしてしまったかもしれません…。
テレビがついていないとリモコンを渡してきてつけて!と泣きます。
ついてたとしても大人向けのものでつまらないと感じるとリモコンを渡してきてます。適当にチャンネルを回しても違うのにしてとでも言いたそうにずっとリモコン渡してきます。
Eテレプラスでおかあさんといっしょなどを見せてるため、いつでも自分の見たいものが見れるのを知っててそれを見せろとたぶん言ってるんだと思います…
実際それでEテレを見せるとそれはそれは満面の笑みで見始めます😢テレビに飽きておもちゃなどで遊び始めてもテレビはついてて欲しいみたいで、見てないから消すとそれに気付いてまたつけて!の繰り返しです。
さすがにEテレでも見せすぎは良くないですよね…
後追いがすごいのでついつい家事の時間に見せてしまっていました。
ですが家にいる時は常にテレビを要求するようになってきてしまい、どうしたものかなーと考えてます。
- もちこ(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
我が家はリモコンを隠してます😣
テレビの横の主電源をつけようとするときは🔌抜いてます。
リモコン取ってーって怒ったら他の遊びにしてます。
画面を見せずにスマホでYouTubeでおかいつの曲を流すので気を紛らわすことが多いです。
ご飯の準備中はおかいつ1回分オッケー👌にして終わったらご飯だよーって習慣にしたら消しても怒らなくなりました。

みっこ👶
んー、これも親によって考え方が違うので何とも言えませんが😣私は特にテレビをずっと見せていてもいい派です!Eテレの番組って、歌とか踊りが多くて子供たちもノリノリだし歌や踊りが好きになってくれてあたしは嬉しいです☺️あまりにも見すぎかなあって思ったら自分が子供にちょっかい出して、一緒に遊んだりしてます✨

ゆう
うちも1日テレビ付けっぱなしで、YouTubeが途中で止まると、ん!!と付けてと要求してきます。
ですが、1日中テレビに釘付けになっているわけではないしおもちゃで遊ぶ時もあるしいいかなと思ってます😅
産まれた時から付けっぱなしにしているのですが余裕のある時は一緒に歌うたったり楽しいね!って声かけながら見ていたからか今では歌めちゃくちゃ知ってて踊りながら歌う時もあって見せててよかったなまで思ってます😂
あくまで私の考えですが🙇💦

はじめてのママリ🔰
私はスクリーンタイム結構気にしてるので、娘が見るようなテレビは週2.3回30分のみと決めてます💦(ここは意見かなり分かれるので正しいとも悪いとも言えないです)
朝起きてから家にいる時は音楽かけ流していて、夫がいる時は本当は嫌だけどテレビつけてくるので、娘と絵本読んだりなるべく見せないように心がけてます。
娘も映像は好きですが、みたい!と訴えてきても、今日は見ないよ〜○○しよっか〜とかで諦めて?くれます。
普段音楽かけ流しをしてるので、映像をつけていてもずっと見続けてるわけでなくて、BGMみたいな感じでいる時もあるので、音楽かけ流ししてみるのどうでしょうか!歌絵本とかもおすすめです!
コメント