※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お子さんのお小遣い事情について教えてください。現在は必要な時に家計から出しており、来年からお小遣い制を考えています。お手伝い制や定額制の選択について悩んでいます。

皆さんのお子さんのお小遣い事情を教えて下さい!

来年小1、年長になる息子たち。
今は欲しいものがあった時に家計から出してあげてます。
その際に
お菓子→週一、駄菓子を1人100円まで(みんなで食べる大袋は私が適当に選んでるのでなくなったらそれ食べてる)
趣味のカード→月一くらいで1人100〜200円まで選んで買ってる


という感じです。
計算もできるようになったのと
徐々にお金を考えながら使う練習をしてほしいなと思い
そろそろお小遣い制にしようかと思ってます。

やり方としてお手伝い制にするのか
定額制にするのか、両方組み合わせるのか
どこまでお小遣いでやりくりしてもらうのかなど
悩んでおります🤣

参考に皆さまの事情を教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は小1の娘にだけお小遣いをあげてるのですが娘は登校しぶりがあるため学校に行けたら1日10円。金曜日まで行けたら150円渡して週200円。月800円渡しています。

お手伝い制にしたけど最初はしても途中からしなくなり定額制にしたら何をしなくても貰えるって思えるのはんー?ってなり今は登校出来たらにしていますが前は帰って私から言う前に宿題が出来たら!とか弟に暴力しなかったら!とか簡単な約束をしていました🤞

お小遣いでしてもらうのはお菓子やおもちゃです☺️
お菓子も我が家にはまとめて買ってあるのでそれとは別で食べたいお菓子がある時やおもちゃが欲しい時に買っています🥺

はじめてのママリン🔰

小学2年になってから報酬制を導入しました(下の子も参加してます)
お風呂掃除1回30円、ゴミ捨て1回20円です。

強制ではないのでやる気がある時のみするって感じです。

なのでやる気がある月と無い月で稼げる額は全然違います。

1ヶ月の頑張りを月始めにお給料として封筒にいれて手渡してます。

うちの子達は主にガチャガチャに使ってます。

はじめてのママリ

小1後半からお小遣い導入しました。定額制で600円です。
月2〜3回、買い物の時のお菓子は家計から買ってます。お留守番がでにるようになり、お菓子で釣らないと買い物についてこなくなってしまって💦

その他のもの(カード、ポケモンフレンダ等に使ってる)はお小遣いからとしてます。自分のお小遣いから使うとなると、躊躇する様であまり使わず貯まってます。
あれ欲しいと言われても、お小遣いでどーぞと言うと引いてくれます。

ゆき

お金をあげる回数多い方がよいとFPさんが言ってたのをみたので、定額制と報酬性でお小遣いあげてます!

毎週月曜に100円、お手伝いしたら50円等
月に10回くらいはお小遣い渡してます!