※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義妹の結婚を控え、初めて会う相手に対する不安があります。特に自分がコミュニケーションが苦手で、相手が明るい性格だと聞いているため、仲良くなれないのではないかと心配しています。

義妹が結婚するみたいで今日結婚する人と含めて外食してみんなで会います。私よりも好かれたらどうしよう…って不安です。私は長男だから初めての嫁で、孫も初孫でした。7年経ちます。全てが初めてだから比べられる人いなくてよかったけど、今回初めて新しく人が入ってくるから、ドキドキです。まあ年1、年末帰省で会うくらいだから、あんまり関わらない義実家だけど、私よりその人がうんと人気になったらどうしようってちょっと不安です🫨
なんでこんな不安持つかわからないけど、多分私がコミュ障であんまり7年間うまく話せなかったから、私が会話下手だしあんまり上手に話を盛り上げたりできなかったから、今回会う妹の旦那さんはすごく明るくていい子だよーって聞いてるから、ちょっと怖いです😅
私は7年間であまり上手に仲良くなれなかったのに、たった一瞬で仲良くなっちゃったらどうしようみたいな感じで、怖いのかな…

コメント

deleted user

同性だとそういう不安ありそうだな〜と思いますが、異性ならそんな気にしなくていいと思いますよ💡

義実家の人も、異性だったらそんなに比べる感覚も無さそうだなあって感じます!

私も義実家ではあんまり喋れないし夫も自分の実家なのになぜか全然喋らないのですが、まあ夫婦喧嘩もなく過ごせてるなら親は安心なのかなあと思います。あとは、初孫も見せてあげてるなら親としてはありがたい!て存在だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の夫も実家なのになぜか喋らないです。気取ってるのかな笑
    異性だったら気にしなくていいですね!夫の弟が結婚したら、悩みそうです〜💦

    • 1月1日
ママリ

気持ち分かります!!
でも嫁同士じゃなくて男性ならそこまで気にしないかもです!
私は義兄に奥さんいるので嫁同士ですが比べられてること多そうです!でも変わった人でお祝いもらってもお礼言ったことないくらいの人なので良かったぁ〜て思ってます😂お祝いいただいてお礼を言っただけで私はえらいねって褒められます😂
嫁同士じゃなくてよかったー!て思っておきましょ😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お礼言わないとかそういう人だったらいいですよね笑
    完璧な人じゃないくらいの方がいいな。
    私もいずれは夫の弟結婚したら同姓の嫁がくるから、悩みそうです。

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

嫁どうしで比べられたら嫌って事ですかね…?
それぞれに良さがあるって考えてみたらいいのかも🤔明るい嫁もいいけど、思慮深く大人しい嫁も素敵じゃないですか🩷

むしろ、ホントにいい子だったら仲良くなっちゃえばいいと思いますよ☺️最初から壁を作っちゃうなんて勿体ない。
コミュ力高い人だって緊張してたり、気を遣って疲れてたりしますからね。不安なのはこっちだけじゃないと思うと少し安心しませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、異性なんですね😅
    だったらなおのこと気にしなくていいのかも。自分とは別枠だと思えばいいんです。

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回は異性なのですが、まだ弟も残ってるので、弟が結婚したとき本当に悩みそうです💦
    同棲だと不安だよー。

    • 1月1日
deleted user

たしかに、それおいますよね、、
自分にできることは、たとえすかれたとしても恨まないことです