※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母を通じて弟夫婦に貸しているベビー用品の返却について不安を感じています。特に抱っこ紐やチャイルドシートの返却時期が気になります。返してもらえるか教えてください。

貸したベビー用品について

もうこちらで何度もご相談させて頂いているのにしつこく申し訳ございません…。

今年4月に甥っ子が産まれたので実家に保管してもらっていたベビー用品を(バウンサー、チャイルドシート、抱っこ紐、服、その他…)実母経由で実弟夫婦へ貸しています。

ただこちらも第二子を考えていたので譲るのではなく貸しており第二子が産まれるタイミングで返してもらう予定でした。

第二子が2月に産まれる予定なので1月中目処で貸していたベビー用品を一式返して欲しいと12月中に実弟に連絡しました。
(弟夫婦は母経由で私が第二子妊娠中である事を前から知っています)

既に使用しなくなったベビー用品は実家へ帰省の度に返してくれているようです。

弟夫婦が長期で年末年始に帰省しており大晦日に実家で会ったのですが貸している抱っこ紐を義妹が使用していました。
 
私の場合、義姉から第二子が産まれるから貸していたベビー用品を返して欲しいと連絡があればたとえ普段使いしていても綺麗に洗いすぐ返します。

甥っ子のみてねを見る限り抱っこ紐は普段から使用頻度が高く、まだこの先も使う必要があるので使用しなくなるまで返す気がないのか不安になりました。
それでいうとチャイルドシートも返してもらえるか不安です。

あくまで所有権はこちらにあるので、使用期間が被った場合はこちら優先の認識です…。

モヤモヤするのでこちらに記載させて頂きました😭
あまりにもモヤモヤするので自分の心が狭いのかと辛くなります。

コメント

はじめてのママリ

正産期まであと7wほどですよね、、
早めに用意したいからもう返して欲しいとは言えないですか?😭
抱っこ紐も使用頻度高くなればなるほど、よれよれになりますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれるまでもうすぐなのに期限を1月目処と曖昧に伝えたのがバカだったなと思います…😭
    弟夫婦の1月帰省が年末年始のみと母から聞いていたので年末年始で返してもらえるだろうと勝手に思い込んでいた自分も悪かったなと思います💦

    • 12月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    双子ちゃんだと早まる可能性も高いですし、言ってしまいましょう!😣宅急便もありますし、、

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭年明けからいつ入院、出産になってもおかしく無いので一月目処とは言ったけど早めにして欲しいと伝えてみます!
    こんなにモヤモヤするなら今後ベビー用品の貸し借りは辞めようといい勉強になりました💦

    • 12月31日
ペットはうさぎ🔰

より具体的に伝えた方がいいのかなと思いました。
返して欲しいものの名称や、期限(何月何日までに)、また返し方(誰経由でどんな方法で返すのか)など、ルーズな方には『細かすぎて面倒』って思われるくらいを提示するのが、ちょうど良いんじゃないかなと思います苦笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義妹ちゃん、恐らくルーズです…。
    確かにLINEを見返してみると結構曖昧な表現をしていたので何をいつまでにどこへと明確に伝えるようにします😭

    • 12月31日
  • ペットはうさぎ🔰

    ペットはうさぎ🔰

    ルーズなだけならいいですけど、常識ない感じだと嫌ですよね汗。
    私は友人から育児用品を借りたことがある側なので、洗濯は勿論ですがお礼の品とかも渡してしっかり感謝を伝えました。
    そーゆーところもしっかりしてくれないと、私だったらなんだか幻滅してこれからの関係を考えちゃいます苦笑。

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくよく分かります…。私も友達や義姉に育児用品借りた時はお礼の菓子折りを渡して感謝の気持ちを伝えました。

    マンションの収納スペースの問題で実家に育児用品を置かせてもらっていたので実母が義妹に勝手に何でも自分のもののように貸しており、そのせいか義妹も私から借りてる認識が無いのか今だに私へお礼の一言もないです。また、貸していた搾乳機が壊れたらしく、私ではなく母へ報告があってから今後は物の貸し借りは絶対したくありません😭

    • 12月31日
  • ペットはうさぎ🔰

    ペットはうさぎ🔰

    うわー。
    なるほどです。
    義理のお姉さんから借りているっていうことをそもそも理解してない可能性もあるんですね汗。
    厄介ですね。
    しかも搾乳機壊されるとか、、、本当有り得ないですね。
    借りているっていう感覚じゃないですよね、自分の所有物として雑に扱ってるのが結果として出てますよね。
    信じられないですね。

    ビシッと伝えることを伝えて早々に全て返していただきましょう。

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが私が使用していたものとは分かっているのでタチ悪いです…。
    搾乳機は息子の授乳期間中にどうしても薬の服用が必要で1週間ほど使用していただけなので3年経っているとはいえそんなすぐに壊れるものではないんと思うんですよね…。私だったら借りた物を壊してしまったらすぐに本人に連絡、同じものを弁償します。

    どうしても我慢出来ず実母にチャイルドシートと抱っこ紐の件、母からも催促して欲しいと連絡入れたらチャイルドシートは返してもらっていたとのこと。弟夫婦から礼も無いし母から報告も無し…。
    抱っこ紐について再度母に確認したら「あれそんなに使ってた?」と言い出す始末で。
    抱っこ紐を貸した事を分かっておきながら義妹に返してと気まずくて言えずうやむやにしようとしていたようです。
    そんな雑な母、義妹に貸してしまい、結果こちらが損する事に本当に腹が立ちます。

    次が双子でもう出産予定は無いので今後使用したベビー用品は売ろうと思います。
    的確にアドバイス、共感頂けましたのでグッドアンサーさせて頂きます!

    • 1月1日
まま

だっこひもとチャイルドシートいつ実家に戻せる?って聞いたらいいと思います。はっきり名称を伝えたほうがよさそうです
まだ先だからギリギリまで使おうとしてるのかも。
貸せる範囲の期間も伝えたらいいですね。準備もあるから1月何日までに返してとか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…こちらが一月目処と伝えているのでギリギリまで使用して一月末に返そうと思っている可能性ありますよね💦
    母から弟夫婦の一月の帰省が年末年始のみを予定していると聞いていたので年末年始に返して貰えるのかと思い込んでいたので抱っこ紐を使用していたのに勝手にショックを受けてしまいました。
    改めてチャイルドシートと抱っこ紐は一月早々に返して欲しいと伝えます。

    • 12月31日
はな🔰

1月中ということなので、それまでに用意し返却しようとしているのでは??

大晦日に会うタイミングで全て返却なら円滑だったように思えますが、用意できなかったのかもしれませんね。

1月中と言ってるのに1月中に返ってこなければおかしな話ですが、まだ悩む必要はないのかも...と思いますよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母から弟夫婦の一月の帰省が年末年始のみと聞いていたので勝手に年末年始に返してくれるのかな?と思い込んでいた自分も悪いんです…😭💦
    妊娠後期なら一月中と言わず年末年始でと伝えていたらよかったなと今更ながら後悔しております😢

    • 12月31日
🌷

弟さんに直接言えないのでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大晦日のムードで言えず…でした😭年始にまた会うので直接言ってみようと思います!

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

もちろん元の所有者であるママリさん優先は間違いないです。なんていうか、図々しいですね…。これから先も付き合いがあると思うとズバッと言いにくいですが、そろそろいつ生まれてもいいように準備しておきたいから、退院の時に必要なチャイルドシートを返して欲しいと言ってみてはどうですか?チャイルドシート名指しで。
赤の他人ですがその状況なんだかイヤだなぁという気持ちになりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一月中に返して欲しいと言ったとはいえ、まだバリバリ使う感じなんだ…とちょっと私自身衝撃を受けています…。
    チャイルドシートは退院の時必須になるのでそこだけでも早めにと伝えようと思います😢

    • 12月31日