※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
家族・旦那

義実家へのお年賀について相談です。義実家は普段から交流があり、感謝の気持ちを込めてお年賀を持参したいですが、先月義祖父の弟の奥様が亡くなり、喪中にあたると思います。この場合、お年賀ののしは付けずに手土産として渡すべきでしょうか。

義実家へのお年賀についてです。

2日に義実家に行くのですがその際お年賀?手土産?を持って行こうと思ってます。

義実家とは車で20分ほどで普段から遊びに行ったりしている仲です。
いつも子供の服やお菓子、日用品や食材など色々くれます。

日頃の感謝を込めて新年の挨拶とお年賀を持っていきたいのですが先月義祖父の弟の奥様が亡くなられて来週納骨だそうです。(義実家には義祖父母と義母と義兄が一緒に暮らしてます)

この場合喪中ってことですよね…?

お年賀ののしは付けずに手土産として渡した方がいいですか?

コメント

ママリ

そこまで関係は深く無さそうですが一応手土産にします。

  • くまこ

    くまこ


    ありがとうございます。
    のしは付けずに手土産で持っていきます😌

    • 1月1日