※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の家で手伝いを申し出たが、何もせずに座っていることに不安を感じています。このままで良いのでしょうか。

義母のお家へ大晦日子ども達ときたのですが、
手伝いますかと聞いても大丈夫と言われ
ずっと座っています
このまま行くとご飯食べるだけにお邪魔してることになってしまう…
こんな何もしないで座ってる嫁いないですかね⁈
おもてなしを存分に受けてます…
まずいですかね⁈

コメント

はじめてのママリ🔰

私もいつも行っても片付けの時に食器運ぶくらいしかしません💡むしろあなたの実家なんだから…と無言の圧をかけて旦那にやらせてます笑

はじめてのママリ🔰

とりあえずチラチラ様子を見て食材を切ったり、お皿運んだりなどできることを見つけてお手伝いしてます☺️

ののゆ

私も、旦那の実家行った時は
食べた食器洗いくらいはしてますが
こんな嫁で良いのか?って思ってます!

はじめてのママリ🔰

そういう家もありますよ。おもてなししたいとか、触られたくない人もいるので。
うちも断られるし、義実家の台所狭すぎて確かに手伝いなんて無理なのでいつも座ってます。外食や出前取る時にこちらがお金出したり、手土産持って行ってるのでそれでOKだと思ってます。

はじめてのママリ🔰

私もいつもおもてなししてもらっちゃってます💦義実家が近いので2ヶ月に1回くらいお邪魔したり外食したりしてますが、毎回ご馳走になりおもてなししていただいています🙈
たまに自宅にお招きしたり、ちょっとしたおつまみなどを作って持って行ったりしています!

はじめてのママリ

基本しませんよー!もうそれで5年経ちます☺️
配膳や食べ終わったあとシンクに運ぶとかは手伝いますが、お義母さんも「座っててー!ゆっくりしててー!」と言って準備も皿洗いもさせてもらえないのでゆっくりしてます笑
私の家じゃないし、お客さんの立場を貫いております…。

今から泊まりで行くのですが、大きなお寿司買って行くのでそれで許してもらいます🤣

はじめてのママリ🔰

うちも何もしてないですー
義母が専業主婦なので、子ども産まれ前から、休みの日は休んでって言葉にずっと甘えてます。
居心地も悪いですが、人の家の勝手も分からないので、いい姿勢して座ってるだけです🤣

バナナ

私も同じです💦
何か手伝おうとしても座ってて〜食べてて〜と言われるので、やることは子どものこと見てるだけです。
こんなんでいいのかな?と思いつつそのまま3年経ってます💦

初めてのママリ

わたしもずっと座ってます。
食べ終わったお皿を下げようとするけど、いーよと言われる。
どうにかテーブル拭くくらい。
食後の飲み物まで出てきて至れり尽くせりで、居心地悪い😅