
正社員として8時間働き、残業や休日出勤が多い中、妊娠5週目で流産の不安があります。安定期まで休みたいが、有給の使い方に悩んでいます。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
正社員で働いてる為8時間労働、最近は残業も多く休日出勤も多くあります。
接客業で仕事内容は品出ししながらレジにも入っている状況です。荷物の重さは基本10キロ以上あるものばかりです。
まだ妊娠5週目という事もあり流産するのではないか不安で仕方がありません。
安定期まで休みたいのですかそこで全部有給を使ってしまうと後半使えなくなるのでどうしたらいいか悩み中です。
同じ経験がある方、こうした方がいいよと意見のある方がいらっしゃったら教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰

ぽぽ
ちょっと違いますが…
つわりひどいってことにして、とりあえず1ヶ月傷病で休めるように診断書書いて貰えば、傷病手当なので2/3ですが貰えます。
私はつわりひどかったのでそれで6w〜2ヶ月休みました。

らむらび
もし配置換できるなら配置換希望ですかね。出来なければ退職も考えます。
有給休暇は安定期まで足りないのでは??安定期になっても単発で休むこともあると思いますし。
上の方のつわりの診断書は尿検査で引っかかっている、体重が減っている等がなければ出してもらえない病院もあるようです😣
コメント