
3歳10ヶ月の子どものトイレトレーニングについて悩んでいます。上の子の経験から焦らずにいたものの、最近成功が見られたためパンツに移行しましたが、おしっこが漏れてしまいます。怒ってしまったことで子どもがトイレを怖がっているかもしれません。ご褒美やシールも効果がなく、焦りを感じています。どうすればトイレトレーニングを完了できるでしょうか。
3歳10ヶ月 トイトレについて
上の子が取れるのが遅かったので
そのうちできるようになるだろうと思いながら
最近ようやくおしっこ、うんちは事後報告ですが
数回成功していたのでパンツに移行してみて3日目。
おしっこダダ漏れで何度言ってもトイレで出来ません。
もう怒鳴ってしまったので多分トラウマになって
言い出せなくなってるのかもしれません。
臆病で、怖がりな性格です。
やや発達が遅い?と思っています。
ご褒美を用意したりシールもだめでした、、、
丸一日丸裸で過ごさせても
その場におしっこして何も言わないので意味ありません。
次はできると言うので余計腹立ちます。
どうしたらトイトレ完了できますか、、、、
年少クラスで一人だけオムツなので焦ってます😭😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
勇気だして一旦お休みはどうでしょう😭🥺焦ってしまうきもちもほんとによくわかるのですが、まだ伝えてこれない=尿意の感覚が完璧ではないということなので本人のペースでゆっくりゆっくり着実に成長するとおもいます🌱怒鳴られてトラウマになってそうなら尚更いまは一旦お休みしてもう少し日を置いてからがいいとおもいます!その間も「おしっこうんちでそうだったらママに教えてね☺️一緒におトイレいってみよ☺️」くらいで伝えてあげるといいかと、、!

メル
怖がりな性格andお漏らしでママが疲れちゃうなら、私ならオムツでトイトレ進めます(定期的にトイレに行く!オムツを1日濡らさない成功体験を増やしていく!所から始めます。)
あと、これはどのくらい進級に対して意識のある子なのかにもよりますが、パンツになれたら年中さんになれるんだって♡オムツだと年少さんもう一回になっちゃうかもだよーとお話ししてみるとか?
コメント