※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘の体重について、同じような小さめの赤ちゃんの体重を教えてください。

1ヶ月検診の体重について
生後1ヶ月の娘ですが、出生体重は2870gで、今日で1ヶ月と1週間が経ちますが、体重が3980gでした。
少し小さめだけど順調に増えてるので問題ないと言われましたが同じように小さめのベビーで体重がどれくらいか教えていただけますか?🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

出生体重2930gぐらいでした!

2週間検診で3340gぐらい(混合)
1ヶ月検診で4300gでした😅
生後2週間から完ミなのでそれの影響かな?って思ってます!
今は来週で2ヶ月になりますが5300gぐらいです🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    私も4キロは行ってると思ってたのですが、完母だからかそこまで増えてなくて少し気になりました。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

現在進行形でないので申し訳ないですが、、、🙇‍♀️

出生体重2570gで1ヶ月検診の時は3400gでした!

退院の時2400gくらいで1ヶ月検診で1キロ以上増にしてと言われていたのでギリギリセーフでした🙆‍♀️因みに完ミでした🍼

2ヶ月で4520g、3ヶ月で5050gでした🙂
うちの産院では3ヶ月で出生体重の倍にしてと言われていました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    先生に体重を増やすように言われたんですね。
    体重を増やすためにはどのような事を意識してやられていますか?
    授乳頻度を増やすとかですかね?🤔
    私は授乳頻度をできるだけ多くしていましたが、あまりあげすぎて吐き戻しも何度かあって難しくてどうして良いか分からずです🥲

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは完ミで2時間半はあけてと言われていたので、2時間半でちょっと多めの量作って無理やり起こしてあげてました🙂

    戻しちゃった時は少し休ませてから確実に飲める量飲ませてました🙂
    起きない時は寝てるまま哺乳瓶突っ込んでみたり、、、🤔

    ミルクだったので母乳よりカロリーもあったかもです💦
    それに量も調節しやすかったので参考にならなかったらすみません😭

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    いえいえとんでもないです。🙇‍♀️
    私は母乳なので欲しがる分だけあげていますが吐き戻しが怖くて苦しそうにしてるのも可哀想なので吐き戻した後はあげるのが怖いです😢

    やっぱり無理やり起こしてあげるほうがいいですよね。
    睡眠も大事と聞いたので起こすべきなのか寝かせてあげるべきなのかこれまた迷います🤔

    上の子の時は常に平均より大きめで4歳の今でも大きめに育っていて下の子とは対極にあり、ミルクの量とか頻度とかここまで気にしたことなかったので難しいです😢

    娘はいっぺんに沢山の量は飲まずにちょこちょこ飲むタイプで調整も難しいです。。

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じママから生まれてもお子さんによってタイプ違いますよね😭

    夜は1ヶ月すぎたら全然起こしてませんでした!夜間は起きた時にあげる感じで、昼は2時間半〜3時間間隔であげてました🤔
    明け方に寝ないことの方がしんどかったのでネントレ的に夜中は必死に起こすことなかったです

    母乳の子はちょこちょこ飲みの子多いですよね💦
    助産師さんに吐き戻しは赤ちゃんあるあるだから逆に吐いたらスッキリで飲んでくれるよ〜と
    言われていたのでわたしは少し間空けてから少量でも飲ませてました!
    でも初めてマーライオンされた時の衝撃は忘れられません😭

    • 12月31日
はじめてのママリ

出生体重が2856g
1ヶ月健診は3570g
でした!
完母です。
一日、35.5g増えてるから特に問題ないと言われ
そのままミルクたさずにいます!

こいちゃん

出生体重が2996gで、退院時は2880gでした。
退院時から完母で育てています。
1ヶ月検診の時は4015gで、2ヶ月の予防接種の時は、5310gでした。
妊婦健診の時にいつも「小さめですね」と言われて、すごく気にしていたのですが、ものすごく飲みっぷりが良いみたいで1日に50gも増えてる時もありました。
心配で気になると思いますが、増えてるなら安心して大丈夫ですよ🙆‍♀️