※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てら 👧3y👶0y
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子が寝返りをしないことを心配しています。周りの子は寝返りをしているのに、我が子はできず、時々ぐずっています。大きめの子はいつ頃寝返りをしたのか、また寝返りを促す方法について教えてほしいです。

寝返りをせず心配しています。
5ヶ月になった男の子を育てています。大きめBOYで、4ヶ月半て8.7kgです😅
「大きい子は寝返り遅いよ〜」と言われ、きっと遅いんだろうなと思っていましたが、、、周りの同じ月齢の子はころころ寝返りしており、横向きさえ出来ない我が子💦たまに仰向けが嫌なのか、「うーん!!」と唸りながら背を伸ばしている様子でぐずります。
「大丈夫か!?」「寝返りできるのか!?」と心配してます💦

大きめBabyの子たち、、、いつ頃寝返りしましたか💦?そして寝返りを促すにはどうしたら良いですか💦?教えて頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは大きめgirlだったのですが、寝返りしたの11ヶ月の時でした🤣
重くてまわれなくて🐽笑

ちなみにズリバイもハイハイもほとんどせずに1歳で急に歩きました笑

寝返り遅かったですが定型児です☺️

  • てら 👧3y👶0y

    てら 👧3y👶0y

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!やはり大きめだと動きにくいのかな、、、😅
    よく離乳食は首すわって、寝返りが出来たら、と書いてあるのですが、離乳食はどのタイミングではじめましたか?

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは本人のやる気と性格次第だと思います🤣
    うちの子はお腹にいる時から繊細で、6歳になる今でも何をするにも様子を伺って安全だと分かってから行動にうつすのタイプです笑 寝返りもきっとビビってできなかったんだと思います笑

    離乳食は6ヶ月になる頃に始めましたよ☺️

    • 1月5日
自由な貴族

上の子が4ヶ月で8キロでした!
寝返りは4ヶ月半だったと思います。

おもちゃを目の前に持っていき追視させ左右どちらかに置く、その見てる方向に軽く身体をねじる?太ももを横から押す!(慣れてきたらちょっと押すだけで寝返りできるようになります)
説明わかりますか?😂😂

  • てら 👧3y👶0y

    てら 👧3y👶0y

    ありがとうございます。
    サポートして体を動かしてやろうとしますが、手を離すとどすーんっと仰向けに戻ります😂😂😂
    おもちゃはあまり興味無いのか、手を伸ばしたりせず、目で追う程度です💦

    • 1月5日
ママリ

身長高めの細身girlでしたが、5ヶ月終わりにやっと寝返り成功しました😅
その1〜2週間前から急に体を捻って途中まで返りそうになる事が増えてたので、その時は手を添えて補助してあげたりしました。

うちも遅くて心配しましたが、なかなか本人のやる気がなさそうだったので(うつ伏せも嫌いな子で泣くし😂)特に何も練習とかしなかったです。

寝返りは遅かったけど歩き始めるのは周りの子より早くて、今も活発です!

  • てら 👧3y👶0y

    てら 👧3y👶0y

    ありがとうございます😊
    うちもうつ伏せが嫌いなのかすぐ泣きます💦
    親が焦ってもしょうがないですが、、、我が子の成長を見守るしかないですね😢💦
    早く動く姿みたいな〜😭

    • 1月5日
さらい

9か月でしましたよ     

  • てら 👧3y👶0y

    てら 👧3y👶0y

    ありがとうございます!
    それぞれ寝返りのタイミング違うし、個性ですね!
    我が子の成長見守ります💦

    • 1月5日