※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

厄除けのお札について教えてください!お正月に初詣で後厄のお札を買って…

厄除けのお札について教えてください!
お正月に初詣で後厄のお札を買って、その後日に本厄の時のお札を返すのはアリですか??

↓以下状況なのですが。。。

前厄の時に、母が厄除けの札を買ってきてくれました。
家から距離のあるお寺のもので……
その翌年(本厄)、前厄のお札をもらったところに返さねばと車で行き、混んでいたり離れたところしか車が停められなかったり、いざお寺についてからもぎゅうぎゅう詰めに人がいて子連れで大変でした。(1/3とかだったと思います)
その際に返してまた別のところに初詣も大変だし、厄除け有名なところだったので同じお寺で買いました。

そしてまた後厄に入りますが、同じところへ行かないといけないループで……


これまで子どもの行事や安産祈願など、近所の神社に行っていましたがお寺のものは返せないので、お寺には出向かないとと思っています。

家族を三が日に私のために連れ回したくもなくて……(私だけいけばいいですが、夫に子ども2人託すのも正月なのに申し訳ないし、じゃあみんなで行こう!というタイプです←後々大変)

とりあえず近所の神社で家族で初詣して厄除けもしてもらい、後日私が休みの日など1月中に平日に返しに行くのはいいのでしょうか?飾ってあるお札を交換してしまって返すまでおけばいいでしょうか?

コメント