※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷに
産婦人科・小児科

川崎病の治療後、微熱が続き元気がない状況について、同じ経験の方の意見を求めています。

川崎病の熱が下がったあとの様子について

40度の熱首の腫れ血液検査の結果で26日から入院し28日に川崎病の症状が出たためガンマグロブリンの治療を開始ステロイド剤も同時に使用29日には熱が下がり元気を取り戻したのですが29日の夕方からまた首元を痛がり目が充血してきました今日も1日体調は良くならずぐだっとしていました、熱が37.8程度が最高で38.0を越えないため2回目のグロブリンはまだしていません、このまま元気になる気がしないのですが解熱後に微熱が続き元気がなかった等なにか同じ経験のある方のコメントを頂きたいです

コメント

はじめてのママリ

心配ですね💦その後どうですか?
昨年子供が一才の時に川崎病になり2週間入院しました。
39度の熱が続き発熱から4日目、入院からは2日目にグロブリン製剤を投与、
次の日には37度くらいまで下がったのですが
その翌日にまた38.2度まで上がり2回目のグロブリン投与となりました。
あまりの状態に息子が壊れてしまう、と思ったのをよく覚えてます。
2回目のグロブリン製剤以降はすごくスムーズにスルスルと熱が下がりみるみる元気になりました。
きっと大丈夫です。

  • ぷに

    ぷに


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    2回目のグロブリンを今している最中で首をとても痛がっており入院期間も未知数になってしまいました💦

    2回目で効果が出たのですね!
    どうにかこれで落ち着いてくれればと願うばかりです😭

    川崎病の症状目の充血や首痛などすぐ消えていきましたか?思い出せる範囲で構いません💦

    • 12月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    リンパの腫れでしょうか…うちの子は首の痛みは無かった(というかあったかもですが小さかったのでわからなかった💦)ですが、2回目投与した翌日には充血とかBCGの跡の腫れなどの諸症状目に見えて良くなりましたよ!
    2回目投与から5日後に退院でした🥲
    熱が下がってからも血液検査やエコー検査である程度数値や所見が落ち着いてからでしたので長かったです…。
    付き添い入院本当に大変ですよね💦
    子が元気になる頃には親はボロボロでした。
    ご自愛くださいね!
    後遺症などなく元気に退院出来ることを祈ってます🙏🏻

    • 12月31日
  • ぷに

    ぷに


    曖昧な質問にも答えて下さりありがとうございます🙇‍♀️

    そうですよね🥲
    退院後に薬飲んでる間はインフルエンザに警戒しなければいけないと言われて担当医は飲み薬を辞めればそこまで心配ないと、夜間担当の小児科医の先生はビビらせるほどにインフルエンザにかかるとやばいと仰っててなにか退院時言われましたか?時期もあるかと思いますが💦

    ありがとうございます🙇‍♀️
    質問は返せる余裕があればで大丈夫ですので💦

    • 12月31日
はじめてのママリ

曖昧ですが、うちの子は夏だったのと保育園にも行っていない年齢だったので「感染症も流行ってない時期だし、保育園行くのもまだ先だから大丈夫だね」と言われた気がします🤔
アスピリン服用中のインフルエンザ罹患が他の病気のリスク上がるみたいですね💦
うちは退院後2ヶ月服用だったので入園にも被らず特に問題無かったですが今の時期だとちょっと心配ですね、インフルエンザ流行りまくってますし💦
すみませんあまり回答になってませんが🙇🏻‍♀️

  • ぷに

    ぷに


    ありがとうございます🙇‍♀️
    どちらにせよ警戒して生活するに越したことないですね💦

    周りがどんどん帰って行ってしまって内心モヤモヤしたりヒヤヒヤしたりですが大丈夫だと思って頑張りますお忙しい所ご丁寧にお返事ありがとうございました😭

    • 12月31日