
根掘り葉掘り聞いてくる人について、距離感が大切だと感じています。皆さんは話す内容を選んでいますか。
根掘り葉掘り聞いてくる人って、嫌じゃないですか。
友人でも、園や学校のお母さんでも、ある程度の距離感って、大切だと思うんです。
話す内容は人をみて話すようになりました。
聞かれれば答えるけど、ズケズケ聞いてくる人にひいてしまうんです。
皆さんは、人と話す時、長い付き合いの友人でも、子どもの通う園や学校のお母さんでも、遠慮なく聞きますか?それとも話す内容を選んで話してますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
一緒ですー😭😭😭😭😭😭!
義母がグイグイ聞いちゃうタイプの人で本当につかれます、、、😭

退会ユーザー
いやです!!
私は笑ってスルーしてますが、
探ってくるなーと気分悪いです笑
腹黒いです😆
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり嫌ですよね。
園のお母さんからあまり親しくないのに、ズケズケと聞かれて、うわ~って、答えずにいたら、なんで答えないの!って、はっきり言われてしまいました😂
探ってこられると気分を悪くしますよね。- 12月30日
-
退会ユーザー
そこまで、、怖すぎますね。
プライベートまで話したくない!
って答えたくなっちゃいますが、
その場の空気も悪くしたくないので
適当に答えてしまいそう😔- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
怖いですよね。それ以後、人と話すことが怖くなってます。
子どもの行事で、園や学校に参加する際は1人の方が気が楽です。
そうですよね。適当に答えれば、良かったんですよね。そこまで頭がまわりませんでした。- 12月30日

はじめてのママリ🔰
たとえ親友でも相手が聞いてほしくないような事やデリケートな問題は触れないです!
こちらが気をつけてる分、人からズケズケこられるのも嫌です🤢
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。親友でも、デリケートな問題も、避けて欲しいですね。
触れて欲しくない話題をスルーして、別の話題にしても、その話をどうしても聞きたいんでしょうね。何度も、聞かれました。察して欲しい。とは、思いました。
話をするにしても、気をつかいますよね。- 12月30日
はじめてのママリ🔰
同じように思う方がいて、良かったです。やっぱりズケズケ聞かれると、嫌ですよね。
お義母さんだと、こちらから言えないですよね。お疲れ様です。
はじめてのママリ🔰
口は災いの元なので、喋らないがマシですよね😮💨😮💨😶🌫️
はじめてのママリ🔰
そうですね。口は災いの元だと思います。喋らない方が良いですよね。
私は、相手から話してこない限り、こちらからは聞かないです。
人付き合いって、難しいですね。