※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
子育て・グッズ

授乳中に赤ちゃんが暴れて飲まないことに悩んでいます。お腹が空いているのか分からず、授乳時間が憂鬱です。夜中や明け方にしかちゃんと飲まないため、混合授乳も危うくなりそうです。これは続くのでしょうか。

授乳中暴れてちゃんと飲んでくれなくてイライラします。

泣きはしないけど反り返って保護器をとって遊んだりそのくせ授乳を終わろうとすると泣き出したりします。

お腹すいたと思ってあげてるのに毎回ちゃんと飲まないから間隔もどれだけ開けたらいいか分からないし本当にお腹すいてるのかも分かりません。

とにかくちゃんと飲んでくれないのでイライラしてしまいます。授乳時間が憂鬱で仕方ありません。

音が鳴るとそっちに気を取られてしまうし静かな部屋で授乳しても暴れてちゃんと飲んでくれません。ちゃんと飲んでくれるのは夜中や明け方(眠い時)の授乳の1,2回だけです。

イライラしすぎてむりやり押さえつけて飲ませようとして自己嫌悪してしまいます。

遊び飲みというやつでしょうか?これってもうずっとこうなのでしょうか?
完母目指してたけど諦めて混合にしてるのにこのままだと混合すら危うくなってしまいそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

遊びのみだと思います💦
音鳴るとうちの子もそっちに気を取られてしまいます😂

はじめてのママリ

ちゃんと飲んでくれないとしんどいですよね…
イライラして押さえちゃったり、私もします!
うちも同じ感じでそり返りもするし、周りキョロキョロするし一丁前にテレビも見ます🥹
授乳ケープするとちょっとマシな気がします。
それでもダメなときは諦めます。張るなら搾乳してます!
子によると思いますが、上の子も同じ感じでしたが一時的でした。
そのうちしっかり飲んでくれる様になりました。

はじめてのママリ🔰

私もその頃めちゃくちゃ悩んでました💦
遊び飲みだと思います。
遊びって感じじゃなくて暴れ飲みですよね😣

その頃がピークで、今は落ち着きましたよ!!