※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫が自営業で、私も青色専従者給与を受けています。医療系の専門職から夜勤の電話対応の業務委託の話があり、年間100万ほどの収入が見込まれます。自営業の時間帯とは重ならないため、受けても問題ないか教えてください。

夫が自営業で私も青色専従者給与を受けて働いております。
本来は医療系の専門職なのですがそちらの方でも話が来まして、業務委託で働かないかとのこと。
内容としては夜勤の電話対応なのですが、年間100万ほどにはなりそうです。
これは自営業の時間帯とは被らずですし、
受けても問題ないのでしょうか。

分かる方いらっしゃいました教えて下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的には受けると専従者になれないと思うので、お給料は経費にならなくなると思います。

専従者はその名前の通り、専念する必要があるので、他にお仕事があると原則適用されません😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    例外などもあるようで、時間が短かったり、時間帯が被らずであればなどとも見たのですが、やはり難しいのでしょうかね?💦

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的には難しいと思ってます。
    例外はあくまで例外ですので、その例外に当てはまるかどうかは個々人で判断できるものではなくて、税務署に確認するレベルかと思います。

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう感じなんですね💦
    ネットの情報鵜呑みにしてました💦
    ありがとうございます😊

    • 12月30日