![🌈ママ 👨👩👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが咳をしているため、夫の親族の集まりに行くべきか悩んでいます。赤ちゃんがいるため行きたくない気持ちが強いですが、夫の機嫌も心配です。どう伝えれば良いでしょうか。
皆さんにお聞きしたいです。
下の子の話です。
26日に幼稚園で嘔吐して翌日も嘔吐と下痢がありました。
お家にあるビオフェルミンを飲ませてポカリ飲ませたりして安静にさせてたら昨日から元気を取り戻し食欲も出てお風呂入ってめっちゃ元気になっておちゃらけ始めました😂笑
今朝もパンを焼いて食べて熱もなく元気です。
具合悪くなった日から5日目です。
ただ痰の絡む咳が少し出てます💦
2日に夫の親族の集まりに呼ばれていますが子どもがうち以外にも5人いてそのうち4ヶ月の赤ちゃんがいます...
痰の絡む咳が出てるので赤ちゃんママからしたら嫌だと思うし行きたくないなと思ってます😓
私だったら来てほしくないと思うからです。(そのお家で同居の赤ちゃん)
その翌日の3日に私の実家に行くことになってます。
私の実家は大人だけしかいないので行くのは問題ないかなと思うのですが夫の集まりは行かないのに私の方には行くだと夫の機嫌が悪くなるだろうなとも思ってます...
夫の方は人数がかなり集まるのでそこも心配です。(6家族が集まります😅)
私の実家はうちの親と同居の妹とうち家族だけです。
食事ももう注文してあるよーと言ってくれてるので行ってあげたいなと思う気持ちもあります😔
1番は赤ちゃんがいて未就学児も数人いるので痰の絡む咳をしてたら嫌だろうなと思うので行きたくないなって思ってますがどうすれば角が立たず伝えられるでしょうか?
夫と上の子だけ行かせようかなとも思っています😓
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結構、咳出てるならやめた方がいいかもしれませんね。
赤ちゃんも来るなら、万が一、うつしても嫌だなと💦
後から、うつされた!とかなっても面倒ですからね😨
赤ちゃんがいるし、咳うつすと悪いから行かない方がいいと思うんだよね。
もし、うつしちゃったら悪いからさ💦上の子といってくれるかな?でいいと思いますよ😩
自分の実家は、行くの?ってなったら、自分の実家は、子供が来ないから親は、気にしないって言ってくれてるんだけどーでいいんじゃないですかね😅
1番は、もうどっちの実家も行くのやめる事ですかね…
どっちにしろ、義実家が自分ちには来なくて実家には行くの知ったら、えーみたいには、なると思うので💦
実家だけ行くなら周りの声は、気にしない事ですね😭
🌈ママ 👨👩👧👦
思い切り痰が絡んでます💦
どっちも行かないのが一番ですよね😂
まぁ私の実家にだけ例えば行ったとしてもそれを義両親が知るってことはないのでそこは大丈夫だと思います。
夫ももしそうなっても言わないと思うので💦
はじめてのママリ🔰
それなら気にせず自分の実家だけ行ったらいいと思いますよ😊
🌈ママ 👨👩👧👦
私は義両親には嫌われてて夫もわざわざ火に油を注ぐようなこと言わないです😂笑
とりあえず夫の様子見つつ話してみます🥲