※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんがミルクの量にムラがあり、50mlから130mlまで飲むことがありますが、これは正常でしょうか。満腹中枢の働きについても知りたいです。

ミルクの量
2ヶ月にはいり初めは120ぐらいのんでましたが2日前ぐらいから毎回の飲むミルクの量にむらが出るようになりました。
50しか飲まなかったり、130ぐらい飲むときもあったりで大丈夫なのでしょうか…?
2ヶ月から満腹中枢がはたらくとあるのですが40しか飲まない時などありましたか?
こんなにムラがあるものでしょうか…

コメント

いちごみるく

飲みむら早い子はそのくらいからでます!
うちの子もその時期40-140でした笑
新生児じゃいのでお腹すいて泣いたら3時間ただずにあげてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!2ヶ月すぐ飲みむらが始まったので早いなと思ったのですが😣
    泣いて催促してるのに50とかしか飲まないので体調が悪いのかと思ったのですが飲むときは飲むので飲みむらなのかなと…
    3時間たたつまで我慢させてたのですが泣いたらあげてみます。

    • 12月30日
3児ママ

うちの子も飲みムラめっちゃあります!
混合で育ててるのですがおっぱいあげたらミルク一口も飲まないので1時間あけて飲ませても50しか飲まず💦かといって夜はお腹すいたーって2時間しかたってないのに100飲む時もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😞
    2ヶ月ですか?
    うちも混合ですが搾乳がほぼ一回しかできず1日30とかしかあげられてないのでほぼミルクです💦
    うちも60から130をバラバラでトータルもいいときは690ぐらい悪いときは520とかです😭
    昨日寝る前は旦那があげたところはじめて150のんだみたいですが今日はだいたい100前後ぐらいでした…
    ミルクがぬるいとのまなかったり、周りに気がいくと飲まなかったりで大変です。
    2200ぐらいで生まれてギリギリなので追いつくように飲んで欲しいのですがあまり飲まずたまに心配になります😅

    • 1月21日