※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

友人との会話で、一人っ子の友人を気遣うべきか悩んでいます。子供の話題で、兄弟についての意見を述べた後、彼女がどう感じたか心配です。気を使いすぎると話せなくなるのではとも思っています。

自分が一人っ子だったら気にする?

昨日地元の友人4人で遊びました
私ともう1人が子持ち、もう1人は最近妊娠、後1人は最近結婚しました
その結婚した子だけ一人っ子です

結婚した子のお祝いと、妊娠の子もおめでとうということで久しぶりに親に預けてご飯行きました

そしたら子供の話になり仲良いので皆んななんでも言う仲です。妊娠中の子が子持ち2人に2人目欲しい?と聞いてきました

そしたら私じゃない子持ちの子が、自分的には1人でいいけど子供のこと考えたら兄弟いた方がいいかなーって言ってて、私もそう思ってたのでそうよねー私も1人でも大変やけん2人目はと思うけど方いた方がいいかなーと思うけん難しいと言いました

でも子持ち2人は親がどちらも遠いので、
もし考えるとしても年の差かなーて話してて、妊娠中の子は一気に終わりたいから年子がいいし、3人は欲しいと言ってました

言った後にこれ1人っ子の子からしたら嫌だったかな?て反省してます。。。その時すぐ気づけなかった。一人っ子が悪いって言い方はしてないけど言われたら嫌ですよね?泣

でもそこまで気遣ったら何も話せないのかな?とも思うし難しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

もう少し、一人っ子のフォローできたらよかったとは思います🤔

一人っ子なら愛情1人にかけてあげれるとか😅

はじめてのママリ🔰

一人っ子です!
私の場合ですが、そこまで気にならないです。
三人兄弟だった人が、三人は絶対欲しいって言ってるの聞いても何も思わないのと同じ感じです!

ゆず

一人っ子ですが、全然気にならなかったです😄