※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ご近所の隣人が過度に詮索してくることに悩んでいます。家庭菜園や外出時に無遠慮に話しかけられ、プライバシーが侵害されていると感じています。田舎ではこれが普通なのでしょうか。もっとおおらかに接するべきか悩んでいます。

ご近所付き合いに悩んでいます。

中古の家を購入し引っ越して2年経ちました。
隣の家のご主人(定年し自宅で家庭菜園したりしてる方)だけがやたらうちの家のことを詮索してくるのが嫌でたまりません。

・犬の散歩するのにうちの駐車場を通り抜ける(前の住人の時からのようなので諦めてます…)時駐車場横にあるうちの家庭菜園をジロジロみて色々(出来が悪いとか…)言ってくる。

・車ででかける→帰宅するとそれとなく家から出てきて子供達にどこ行ってきたのと聞く。(ほぼ毎回)
出てこなかったら次の日駐車場で昨日は随分遅く帰ってきてたねと言われる。

・友達や親戚が遊びにきた際もわざわざ家から出てきてジロジロ見てきたり友人や親戚にまで話しかけて私たちとの関係を聞いてきたりする。

他にも多々ありますが、とにかく私たちが外に出ると向こうも出てきてあーだこーだ聞かれたりするのが嫌すぎて…

田舎はこれくらい普通ですか⁇😣
話していても馬鹿にする言い方(こんな畑なら野菜できるわけがない)とか…子供5人もいて大変だね。あー大変だ。とか…

田舎が大好きですし家も気に入っているので引っ越しなどはかんがえていませんが。
私がもっとおおらかに話せば良いのか悩みます。

コメント

はじめてのママリ

「ちょっとデリカシーのないおじいちゃんだけど、悪い人ではない。仲良くしたいんだろうな…」と思うのが一番いいと思います。
近所さんなので嫌っちゃうと毎日ものすごいストレスになっちゃいます💦
騒音を出すわけでも、ゴミを溜め込むわけでも、バーベキューして迷惑かけてくるわけでもないので、いいほうだと思います😅
「お野菜のこと教えてください」とかいうと、喜んで教えてくれるかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今嫌いのピークでストレスで仕方なくて…
    以前は野菜について聞いたりしていたのですが、やはり子供5人いると丁寧な家庭菜園はできなくて💦水やりだけになってしまったりすると、(水やりだけでうまく行くわけないだろ!)とか言われてしまい心が折れて😣でも素直に聞くのが1番ですね…

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

いますよね〜、実家の近くのおばちゃんがそんな感じでした😅
子供ながらに、ウザっって思ってましたが、顔には出しませんでしたよ😂

どこに行ってきたのー?って聞かれたら、ちょっとそこまでぱんかいに〜♪(絵本の決め台詞)で逃げてました😂

母も大変だね、両親のサポートなくて大変だ大変だと言われまくってたので、大変なんですよ〜買い物行くのも一苦労で〜って話に乗っかって、野菜やら色々もらってました😂😂
この前のトマトほんとに美味しくて、子供が喜んでぺろっと食べました!なんて言ったらトマト🍅ばっかり持ってきたのも覚えてます😂

暇すぎてお節介したいんでしょうね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    顔に出さないようにしていますがなかなか難しいです😓
    でもお母様のお話聞いて頑張ろうとおもいました。

    • 12月31日
ママリ

田舎のじじばばあるあるですね😂
それを利用して付き合っていくと疲れもするけど楽になります😅
家庭菜園など言われたら難しくて悩んでたんですコツとかありますか?とか逆に話題から質問すると基本おせっかいなので色々楽しそうに話してくれるしそれを繰り返すとあちらも少しずつマシな会話になっていきます😂
詮索は暇なんですね多分、年寄りだしやること動けること限られてるので口しか出せないんです😂
そのおじいさん自身の孫はよく自宅に来てますかね?🤔💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり田舎あるあるなんですね😣
    前はなかなか難しくてーとはなしていたんですが、話すと(そんなんでうまく行くはずない)などなど否定ばかりで…子供5人いるとなかなか丁寧な家庭菜園はできずにいるんですが、それが気に入らないらしく…

    お孫さんはお正月やお盆には見かけますが、大きいのであまりべったりではないようです😓

    • 12月31日
  • ママリ

    ママリ

    やはり寂しい御年寄なんですね😂
    自分の子供や孫が頻繁に来ない田舎近所のじじばばでよく居ました😅
    逆にその方のやってる事凄いですねとか褒めたり尊敬した感じで質問すると少しずつ対応がマシになってくると思います😂

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

前に住んでたアパートの大家さんがそうでした。めちゃくちゃストレスで、外出しようと玄関を開けると、目の前にいるので、外にも出られず、止めて欲しいと思ってました。
引っ越した先も、ご近所のおばあさんがそういう人なので、年配者はそういうものなのかもしれません。
正直、関わりすら持ちたくないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはきついですよね…
    今嫌い度マックスで私もかかわりたくないです😢

    • 12月31日
とりあ

きっしょくわるいジジイだなと内心で思いつつ、無料のセコムだと考えるのはどうですか😂

それだけこっちを気にしてるのであれば侵入者も分かるでしょうし、そんな感じで前向きに考えないとイライラで禿げそう🥲

本人はあなたやお子さんと話すのが楽しみでしょうがないのでしょうが、こっちは迷惑でしかないですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無料セコムとは目から鱗でした!
    確かに今嫌い度マックスで禿げそうなので前向きになる方法かもしれないです😣

    本人が楽しみかわかりませんがまだまだ未熟な家族を否定ばかりしないでほしいのが素直な気持ちです…

    • 12月31日