※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳の子どもが38.5から39度の熱が続いており、解熱剤を使っても効果がありません。水分は摂取できていますが、受診は明日が良いか、今受診すべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

1歳 昨日の夕方から38.5から39度の熱を繰り返してます。

昨日の22:30にカロナール内服しましたが、解熱せず、ほぼ寝てません。ずっと腕の中にいます。
ぐずぐず、時々奇声はありますが、
抱っこして立てば落ち着きます。
アクアライトゼリーやジュレ系など水分摂取は出来てます。


受診は、明日の方がいいですかね。
ずっと解熱しないから受診した方がいいですかね。。

#8000繋がらないのでこちらでも相談せていただきます。

コメント

4KIDSmama

水分とれているなら明日でも良さそうですが、何せ年末年始なので救急外来もいつもより激混みですのですぐ行けそうな病院であれば今からでもいいのかなと💦

あと私が良く使わせてもらってるのは、自治体の消防本部に相談したりします。まずは8000番。繋がらないと消防本部に相談し、対応可の病院も教えてくれるのでいつも助かっています✨️消防の方も何時でもかけてくださいねと言ってくださいます。

いとママ

脚の太ももの付け根、脇、首などを保冷剤(タオルを巻いたもの)で冷やすと良いですよ!
私ならぐったりしてるようならばすぐ夜間外来で受診します💦

やんちゃの子達のmama

突発はもうなってますか?☺️
突発になってないのであればその可能性が高く、高熱が続き解熱剤がほんと効きません😭😭

私なら発熱して熱性痙攣起こす子でなければ明日受診します☺️

看病お疲れ様です😭子供の熱はほんと心配だし寝れないし大変ですよね😭
お大事にしてください?

  • やんちゃの子達のmama

    やんちゃの子達のmama

    最後?⬅️間違えました😭

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございました。
結局#7119にかけているときにけいれんがおこり救急搬送されました💦初めてのことでとてもあわてました、、

坐薬が効いたのか、やっと寝てくれたので少し安心です。