※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新しい職場での通勤時間が長くなり、子供のお迎えが遅くなったことで子供が行き渋りを見せています。子供に寄り添うべきか、今の仕事を続けるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

パート(社会保険加入)週4で働きはじめたことろなんですが、前職では週3日17時にはお迎えに行っていました(三年半程働きました)
転職したことで通勤が少し長くなりお迎えが遅く日にちも増えたことではじめて子供の行き渋り…送るときに悲しそうにする子供をみるのが辛く私も仕事にいくのがしんどくなってきて…同じ時間働いても近くなら早めにいけるのにと思い今の状態を帰るのに仕事を変えるか迷っています。
ちなみに子供は幼稚園で預かり利用大半のママが17時には迎えにきています。
子供に寄り添うか今のまま慣れるのを待つか皆さんのご意見お聞かせください🙏

コメント

S

私の息子も保育園着くと泣くことありました。その時私も『仕事辞めた方がいいのかな』とか思ったりしましたが、時間が経てば泣かなくなりました。

今、私産休中なのですが、今の方が保育園行かない〜と朝起きた時から毎日泣いてます😂(多分赤ちゃん返り)
なので夕方少し早めに迎えるともっと遊びたかったのに!なんで迎えに来たの?と怒って家に帰るの渋ったり...
どっちだよ!とこっちが疲れます😮‍💨

なので、はじめてのママリ🔰さんのお子さんもすぐに慣れると思いますよ!