※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家での過ごし方について、他の人に任せることに対する思いをお聞きしたいです。自分のテリトリーを大切にするのは普通でしょうか。

皆さん義実家ではどうですか?動き回りますか?
遊びに行ったらきた時くらいゆっくりしてーと言われるのでお言葉に甘えて何もしないのですが、。、笑
内心やれよって思われてますかね?
私だったら自分のテリトリー?は自分でやりたい派なので
他の人に触られたりするの嫌だしなのでそんなズカズカ台所とか入って行かないのですがどうですか??
洗い物とかも任せっきりです。なんなら旦那がやってます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

なーんにもしません、私も人の家の台所触らないです🥺

はじめてのママリ🔰

妊娠中からお家に上がるようになったのでお手伝いとかしなくて良いよって言われてたのでほとんど何もしないです!するとしたら食器運んだりする位ですかね😳

ままり

なーんにもしません😊
触りたくないので、お客さんに徹してます!

ママリ

動き回ると言うよりかは
ご飯を運んだり食べた物を
片付けたりするぐらいです☺️

洗い物は任せっきりですが
逆に自分家に呼んでご飯の時とかはお義母さんが洗い物をしてくれた時があってこれは義実家行った時に自分もやらなきゃと言う気持ちです...💦

deleted user

義母とおしゃべりしながら洗い物する時間が好きで、洗い物してます😂

動き回りはしないですね!旦那も動くタイプなので!

ひーちゃん

一応手伝いますと声だけかけます。笑
が、ゆっくりしてー!と私も言ってもらえるので何もしないです!
食べたお皿をシンクに運ぶくらい。義実家は食洗機もあるしやらんでいいよー!って言ってもらえるのでそこで終わりです。
両家遠方で夫婦で頼る人もいない状態での子育てなどもあり、
こんな時くらい!という言葉をそのまま真に受けてます🤗

ohana

ご飯運んだりお皿下げるくらいです💦
言えば簡単なのに、手伝います!とか気遣いすぎて言えませんでした…😅
ダメな嫁だと思われてると思います😇

はじめてのママリ

料理は用意してもらってたので(手伝う時もありましたが)皿洗いと配膳は手伝ってました😀旦那さんがやってるなら良いんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰

トイレに行くとき以外は立ち上がりません💦
早く帰りたいなーって時計ばっかり見て、自分からは何も話さないです🙄