※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

親戚の子に毎年お年玉をあげていますが、お礼や集まりへの参加がなく、無視されることに不満を感じています。もうあげるべきではないでしょうか。

心狭〜いかもしれませんが
親戚の子に毎年お年玉あげて(一万円)
お礼もなく、集まりにも顔出さず、会っても知らん顔、
そんな子にもうあげようとは思わないですよね?😂

コメント

みかん

思わないです!!!🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😂

    • 12月29日
  • みかん

    みかん


    貰えるのが当たり前じゃないんだよって思い知ればいいと思います!!

    • 12月30日
あみ

私ならあげないです🙋🏻‍♀️
見返り期待するならあげないほうがいいと思う心狭〜い私です!笑

自分の子供が貰った立場で親戚にそんな態度取ってたら
謝ってもうあげなくていいから!っていいます💦
あたりまえ・義務じゃないし気持ちであげるものを
気持ちで返してくれなかったら
ないんだよってことわかるべきです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました😮‍💨笑
    私の親戚ではなく、夫の甥、姪っ子なのですが(多子世帯)上の子には毎年一万円あげてたけど(その下の子達にも5〜3千円ずつ)そのお礼も特になく、その親からもなぜか私だけ知らんぷりされたり、あからさまに意地悪〜い態度とられたりもう絶縁しよーっとレベルです😂
    私からしても正直可愛くない姪っ子達ですし、無駄に嫌な思いしたくないので関わるのやめることにしました♡

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

躾もなってないし、普通ならちゃんとお礼言うんだよ!!って親が言いますよね😂

挨拶もしないし、そ 外づらだけはすごーくいいんです😂

学校のお母さん達や、習い事のお母さん達、近所の人達には絶対嫌われないように、悪口言われないように必死に取り繕ってる姿がなんだか滑稽で😂