※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キティコ
子育て・グッズ

友達の子供が自分の子供をいじめている時、どう対処したらいいか悩んでいます。どのように声かけたり接したりすればいいでしょうか。

どう対処したらいいか悩んでいます。
同じくらいの月齢の友達と遊んだ時に、うちの子はいつも叩かれたり突き飛ばされたりおもちゃを取られたりされる側です。
やり返すことはあまりしません💦
10回くらいやられるとさすがに泣きながら引っかこうとしますが、それまでは気にしないか泣いて私の元に来るかです。

こういう時相手のママには「大丈夫だよー」と言い、子供にも「大丈夫だね、仲良くあそぼうね」って言ってますが、さすがに何回もされるとイライラして来るし他にかける言葉もありません。

時期的なものかもしれませんが、あまりにやられっぱなしなのでこの先心配になります。
自分の子、相手の子供とそのママに対してどう声かけたり接するのがいいんでしょうか?

コメント

なちゃん(*´꒳`*)

こんにちは!
とてもお気持ちわかります。
うちも同じくらいの子供がおります。
うちの子は女の子で友達の子供(男の子)と遊ばせていたらおもちゃ取られたり叩かれたり...おもちゃを必死に取られないように握ってたら胸ぐら掴まれたりしていて我慢出来なかったので子供を膝の上に乗せて守るようにするのがその時は精一杯でした。
私もその事でものすごくモヤモヤして悩んでいます。

友達は「うちの子あらくてごめん」って言うのですが自分の子が可愛いからそんなに強く怒れないのは気持ちわかるんですが...
ほんと今の時期的なものかもしれませんがとても気持ちがわかってしまったので投稿しました(´nωn`)
回答になってなくてすいません(´nωn`)

  • キティコ

    キティコ

    こんばんは!返信遅くなってすみません💦

    あぁー、同じ方がいてとても嬉しいです(;ω;)♡
    うちも娘なんですが、男女問わずやられます…笑

    何人かで友達の家に集まったり、児童館に行っても、周りのママさんはある程度子供を自由に遊ばせてちょっと離れたところから見守ってるんですが、うちはやられるのが分かってるんで常に近くで見守ってます( ; ; )
    なので、膝の上で守る気持ちとてもよくわかります!!

    過保護な気がしちゃうし、でも万が一ケガしても困るしやられた時に近くにいないと子供も不安になるだろうし、どうしたらいいのか悩みますよね💦

    • 5月9日