※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃン
子育て・グッズ

最近お乳とミルクを交互にあげていると、お昼寝が長くなった。夜はお乳で5時間寝るが、3時間で起きる。ミルクの腹持ちに疑問がある。成長や飲む量の影響か?

最近飲む量が増えたのか
なかなかお乳が追いつかなくて
母乳→ミルクの交互であげるようにするようになって
お昼寝を長くしてくれるようになったんですが
関係あるんですかね〜?!

それか成長して腹持ちもよくなってきたのか🤗

でも夜はお乳で寝かして5時間寝てくれて
夜中にミルクあげるけど3時間で起きる😂w
ほんとにミルクは腹持ちがいいのか?!ってww

コメント

m-

ミルク関係あると思いますよ((*´∀`*))私の子供も夜一回起きてミルクですが、寝付かせて5〜6時間寝て起きてミルクで3時間ちょいでおきます!
起きる時間が決まっているから、3時間ちょいで起きるのでは?💦

  • いっちゃン

    いっちゃン

    やっぱり関係ありますよね〜(*´∀`)

    あーそうかもしれません、起きる時間リズムついてるかもしれないです😭
    長くまとまって寝てくれるのはまだまだ先ですね〜😂w

    ありがとうございます♪

    • 5月8日