
会社員と個人事業主の経験がある方に、業種、年収、どちらが良かったかを教えていただきたいです。個人事業主を目指す際の収入や家事育児との両立についても知りたいです。
会社員、個人事業主
どちらも経験ある方に質問です。
1、どんな業種ですか?
2、それぞれ年収いくらくらいですか?
3、ぶっちゃけどちらが良かったですか?
(金銭面、ハード面などトータルで)
お答え可能な範囲でも良いので教えてください!
自由な稼ぎや時間の使い方を求めて個人事業主を目指したい反面、収入に対しての手取りや家事育児との両立はうまくいくか?で踏み出せません。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

♡♡
本業→会社員
副業→個人事業主
です。
1
会社員→電機メーカーの事務(管理職です)
個人事業主→士業事務所
2
会社員→1500-1600くらい
個人事業主→800-900くらい
3
自由度ならば個人事業主、安定性ならば会社員、ですかね。
個人事業主の方は完全在宅で自分の都合で業務にあたれるので気は楽です。仕事も選べます!ただ、待っていても仕事はこないので自分で動かないといけない分、人脈や努力も必要だなと思いました🤔
最悪の場合、閉業の可能性もゼロではないため恐怖もあります。
会社員だと給料が上がれば上がる分だけ業務が増え責任が増え、部下の尻拭いも必要になる、やりたくない仕事もやらなきゃいけない、でも辞めなきゃ定年まで安定です。雇われなので仕事がなくなる事もないですし厚生年金に加入出来ますし会社によっては退職金もありますからね🙆♀️
はじめてのママリ🔰
会社員で1500万超えですか⁉️
それで副業でも800万以上稼いでらっしゃるんですか?🥹
そして家事育児もされてるんですか??
すごすぎて比較にならないのですが(笑)、今の私にできる副業から手を出してみようかと思います!
♡♡
キャリア優先でずっと仕事ばかりだったので..😊
そのせいで離婚してますが..笑
私も副業から始めて開業届出して、ってしたので、副業から始めて本格的にっていうのも良しかと思います💡
はじめてのママリ🔰
5人も小さいお子さんいて、シングルでその年収は本当にすごすぎます!!
離婚してしまったとはいえ、キャリア優先しただけの成果出ていますね✨
もう尊敬ですが、家事育児はどうやって両立されているんですか?🥹
♡♡
ありがとうございます🙇♀️
そんな褒めていただけるほど出来た人間ではないのですが嬉しいです、ありがとうございます☺️
両立、出来ているかも不安なのですが、本当に最低限しかしてないです🫣
平日はお掃除ロボットに全部任せて掃除はしませんし、料理も仕事終わりにはやりたくないので基本作り置き、普段出来ないような掃除は長期休みの時だけです🫣💦
育児に関しては子供達が起きてる時間は全部子供達に使いたいのでスマホは基本放置、やらなきゃいけない事は子供達が寝た後にやることが多いくらいでしょうか..👀
はじめてのママリ🔰
いえいえ!!十分すごいです!
育児に関しても、子どもたち起きている間はスマホ放置。子どもたちに時間を使う。それができるのがすばらしいです🥲
子どもたちが寝た後ということは、きっと睡眠時間をかなり削ってらっしゃるんですね💦
ちなみにたくさん聞いてしまって申し訳ないのですが、差し支えなければ士業事務所のほうはどんなことをされているかお聞きしてもいいですか?
♡♡
どうしても仕事優先で子供達との時間が少なくなるので可能な限り、幸せな時間を堪能してます☺️
士業事務所の方は本業の業務の延長なのですが、社労士の仕事をしています!
外国人向けの雇用契約書の作成や就業規則の確認や修正、委託業務になりますが社保や育休関連の手続き、労災などの書類チェックなどをやっています😊
はじめてのママリ🔰
社労士さんなんですね!とてもハードルの高いお仕事ですよね。本業だけでも十分な収入なのに、ほかの時間を削って副業もされていて本当にお仕事熱心ですし、やはりそれだけの収入を得ることを考えるとまだ私には手を出せない世界です😅
が、私の描く範囲内で何かできることを探してみたいと思います!笑