※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に疲れ、親権を旦那に渡したいと考えています。母親だけが子育てをするわけではないと思います。離婚時に親権を旦那に渡すと批判される理由が理解できません。子供が幸せでいることが最も重要だと思います。

育児が疲れた、育てたくない子供が可愛くないとかの理由で親権を旦那に渡したいです。
世の中母親だけが子育てするもんじゃないですよね。

なんで離婚の時に真剣を旦那に渡すと母親側は
ブーブー言われるんですね

子供がどちらなら幸せでいられるかがいちばんの
理由だと思いますが、、

コメント

ママリ

全然良いと思います!
育てたい方育てられる方が親権持てば良いと思います😊

知り合いは奥さんがもう子育てしたくないと言って3人の子どもの親権を旦那さん側に渡してましたよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもまだ2ヶ月なんですよね、、
    さすがに親権渡すには早いですよね

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    離婚するってことですよね?
    二人ともそれで納得できるなら良いんじゃないんですか?😊
    養育費払ってれば面会もできるでしょうし😊
    これから可愛くなるかもしれない、後悔しそうって少しでも思うなら少し待った方が良いと思いますが…

    • 12月29日