※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
深爪
子育て・グッズ

5歳の娘がマイクラをやりたいと言っていますが、ゲームのルールや制限について悩んでいます。パパは自由にさせるべきだと考えていますが、私は視力や刺激の影響を心配しています。ゲーム好きな方の意見を伺いたいです。

5歳、年中〜年長、ゲームのルールについて
自身もゲームをしてきた、好きだという方に回答していただきたいです…!

5歳年中の娘がマイクラのゲーム実況にはまり、自分もマイクラをやりたいと言い出しました。
うちはパパがゲーム好きでスイッチもすでにあるので、買い与えるのは全然いいです。ただ、まだ幼いのである程度の制限は必要だと思い、ゲームをやるのは賛成だけどルールを考えるから少し待ってねと伝えてあります。

ところが、パパはゲームなんてやりたいだけやらせればいいじゃん、幼稚園なんて宿題もないんだし。という考えです。もともとYouTubeとかも制限なくずっと見せ続ける人です。パパ自身、5歳ごろから親から制限なくゲームをやってきているらしいです。

私としては
・刺激が強いので長時間はよくないと思う
・視力にも影響があるだろうから時間制限はいると思う
のですが、
視力なんて悪くなるやつはなにやっても悪くなるじゃん、と。(パパ本人や妹は小学校低学年から眼鏡で視力めちゃ悪いです…)

私はゲーム禁止の家庭で現在までゲームをやってこなかったので、理解が足りないところもあり…ゲーム好きなママはどんなふうにこどもとゲームのお付き合いをさせているのかなと気になったので投稿しました🥺

コメント

まま

うちは知育ゲームがハマってるので3〜4歳は平日30分、休日1時間(朝、晩とか分けてます)にしてます。
9歳は1〜2時間とかですかね?
そんな集中してずっとやるような物でもないので子供もそのくらいでやめたり、日によってはやらなかったりします。
結構適当ですが、長いなーと思ったら一言一旦休憩しない?ねー、もう○分やってるよ?って言ったりしてます。
続きはお風呂入ってから寝るまでだよーとか。

  • 深爪

    深爪

    うちも今YouTubeがそんな感じです!小学生でもその声掛けでやめてくれるんですねちょっと安心しました🥹ありがとうございます✨

    • 12月30日
✩sea✩

ゲーム大好きです( ・ᴗ・ )
未就学児の時は、特に制限してなかったですかね!
保育園に行ってる日は、基本的にはやらない、としてました!
(帰宅も遅かったので💦)
20時に寝室に行くので、平日にはゲームはせず、土日は自由でした( ・ᴗ・ )
でも、ゲームしたいから買い物に行かない、とかは小学生になってもダメ、と言っていました( ᵕᴗᵕ )
視力に関しては、私個人的に、ゲームを何時間していようが、暗いところでやろうが、視力悪くならない人は視力いいまま、です!
私自身が、暗いところでゲームしててもスマホ見てても、40までは視力両目1.2以上ありましたし、2番目息子がゲームの大会に出る為に、土日は1日10時間以上、平日も5~6時間とかゲームやる生活を1年半続けていても、今年の6月に眼科で視力検査したら、両目1.2でした!
旦那もめちゃくちゃゲームする人なので、ゲームに関しては寛大です^^*

  • 深爪

    深爪

    ゲームの大会!そこまで極めたの、すごいですね👏✨たしかに私も暗いところで漫画三昧でしたが視力1.2です…やっぱ関係ないんですかね?!ありがとうございました✨

    • 12月30日
k

私も小さい頃からゲーム好きでやってきて鍵っ子だったので
制限なく好きなようにやってきましたが
子どもたちにはルールを設けています😌

暗い中ゲームしたり携帯とか結構やっていましたが今1.5あるので悪くはないと思います。体質ですかね🤔

  • 深爪

    深爪

    上の方も仰っていましたが、たしかに視力に関しては体質なのかもって思えてきました😳もしよければご自分は無制限だったけどお子さんには制限をかけている理由を教えていただけますか?

    • 12月30日
  • k

    k


    うちは両親離婚してて親は仕事で ほぼ家にいなく一人の事が多かったので友達と遊ぶかゲームでしたが
    子ども達は私や旦那がいるのにゲームばっかりってのがなんだか寂しいからです😂
    そのうち嫌でも離れる時間が多くなるし、必ずしも明日一緒に過ごせるとは限らないので家にいる時間が長い間は一緒に色んな事をしたいです🥺

    ゲームは子どもの楽しみでもあるので1時間やったら休憩して外で遊んだりお手伝いしてもらったりして私も一緒にマイクラやらマリパやらゲーム参加してます😊

    • 13時間前
はじめてのママリ

小さい頃から無制限でゲームしてきました!
大人になって視力が落ちましたが、それまで2.0でした。
子どもは4歳半からSwitchやってて、ちゃんとやることやって、くもんの宿題がすべておわっているなら制限無しです。

完全休みの土日なども制限無しなんですが、子ども自身が飽きてしまってそこまでやってないです😂

  • 深爪

    深爪

    こちらにも視力関係ない説が…!たしかに、無制限にしたら案外そこまで固執しないかもって感じもします(笑)生活リズムを崩さずやることやれてればいいですね✨ありがとうございます!

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

年長、年中の子どもがいます!

上はSwitchを年中からやっています。
年中の子どもはゲームのやり方が分かっていないので、YouTubeばかりです。

保育園休みの日も朝からやりたがっていますが、流石に朝からやらせてたくないので、朝はNetflixで映画を見せたり、習い事があれば習い事をしに行って、午後は外で遊んで、お風呂、夜ご飯が終わってから寝るまでの間はiPadやSwitchを好きなだけやっていいよのルールにしています。

平日もまだ小学生じゃなく宿題とかがないので、すべて

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    途中で投稿してしまいました💦

    平日も同じ感じで全て終わったら寝る時間までいいよルールにしています。

    視力に関しては、私も子どもの頃隠れてDSをベットで真っ暗な中やり続けていましたが視力はめちゃくちゃいいです😂

    • 12月29日
  • 深爪

    深爪

    やはり視力関係ない説強いですね…!(笑)そもそも年中でマイクラできるのか疑問に思えてきました😂年長さんはもうしっかり楽しめているんですね✨その1日の流れ、理想的です🥹

    • 12月30日
Ayaka

年長
クリスマスプレゼントでSwitchをやり始めました。
チャレンジをやってからSwitchをやるって自分で決めて自分で紙に書いて貼ったので、それを守ってます。
YouTubeもSwitchも1hです。

  • 深爪

    深爪

    自分で決めたのですね!それだと本人も納得して守れますね✨うちも本人とも話し合って決めたいと思います!

    • 12月30日
○pangram○

私も夫もゲーム好きです。
年中からスイッチでゲームしてますが、勉強15分したら5分のゲーム権利という形にしてました。もしくは読書。

読書が趣味になってしまった後は、タブレット学習などの自習したら。と言うルールでやってます!

いま小2ですが、今日は200問,問題解いたので、さっきゲーム始めたところです😅

小さいうちから,この習慣つけとくと勉強も読書もできるゲーマーになりますよ!笑

  • 深爪

    深爪

    え?!それを年中からですか…?!それは賢い子になりそうですね😂✨うちはまだ勉強の習慣がないので、まずそこから整備しなきゃです💦年中の頃は公文とかされてたんですか?

    • 12月30日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    公文は親が好きじゃないのでやらなかったです😅年中の冬にSwitch買ったので、年長夏まではペーパーのワーク、それ以降はスマイルゼミにしました。
    スマイルゼミは、勉強時間が親のスマホで確認できるので把握しやすかったです。

    勉強が自由んになった後は、そこまで厳密にはカウントしてませんが、子供自身も、勉強しちゃうねー。みたいな感じで、自然に取り組むようになりました(^^)

    • 12月30日
  • 深爪

    深爪

    回答ありがとうございます🥺ペーパーのワークというのは本屋さんに売っているようなやつですか?スマイルゼミもとても興味あります!!
    勉強の習慣がついてるのはとてもいいですね✨

    • 12月30日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    本屋さんにあるようなやつですよ🤗勉強だけではなく、工作系のもありますので、息抜きにそういうのもいいと思います☺️

    ゲームに関しては全くやらせないのは考えてないんです。私も夫も元々ゲーマーなので笑笑
    ただ、子供に制限をかけるのは親の役割だと思うので、メリハリつけてやってもらうと、宣言してそのようにしてます。

    年末年始は、そのルールはややゆるくなり、しかも夜更かしまで親公認でオッケー状態、昨日今日と、夜までドラクエ3やってますよ🤣

    昼間に、やっぱりかなりの時間勉強しましたけど、本人なんて事ない感じでこなしてました!

    • 12月30日
  • 深爪

    深爪

    まず本屋さんでワーク系買ってみます!
    ゆるくなる日も必要ですよね、お子さんにとってもきっと特別な冬休みでしょうね😊
    とても参考になりました、丁寧に教えてくださりありがとうございます✨

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

私自身か小学校の頃、平日4時間、休みの日は8時間とか平気でしていました💦
経験上ルールは決めた方が良いですし、ルールを守っているかしっかり見ておかないと私みたいな小学生ゲーマーもどきになる可能性があります💦
私も最初はゲームは1時間だけと決められていましたが、両親共働きで見られていた訳でもなかったためルール無視でやっていました💦
夏休みなんて親がいない朝から晩までやっていました💦

ただし、帰宅後すぐに宿題は完璧に仕上げていましたし、翌日の準備もしていました!
だから何も言われなかったのかもしれませんが、、、

振り返ると刺激が強すぎてもっともっとという状態になっていたんだと思います💦
だからこそ、自分の子供たちはゲームはそこそこにしてほしいとの思いがあります。

現状、ゲームは数ヶ月に1回、夫が持っている古いプレステでぷよぷよや電車でGO!をするくらいです。
普段からゲームしなくても宿題は適当(字が雑)だったり、翌日の準備もろくにしない、できないのでSwitchは買っていません💦
そんな状況で買っても酷くなる一方だと思うので😅

やる事ができるようになったら考えると言っています笑笑

  • 深爪

    深爪

    ゲーム無制限でやってきた経験をふまえてルールが必要だというご意見、こちらが初めてだったので参考になりました😳宿題などのやるべきことができていたなら小学生ゲーマーもどきでもいいのでは?と思ってしまうのですが、もしよければ自身のお子さんに同じようになってもらいたくない理由を教えていただけますか?🥺他にもっと有意義なことをやったほうがよかったとか、そうゆうことでしょうか?

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰るとおりの事含めて大まかに3点あります💦
    ①目が悪くなる事
    ②頭を使ってるようで使ってない事
    ③何でも吸収する時期だからこそ、ゲーム以外の事にも触れてほしい

    ①については、最初1.5あった視力が小学校高学年あたりから少しずつ下がり始めて、今は0.1ないです💦
    父も近視なので遺伝と言われればそれまでですが、外遊びを1日2時間していると、視力が悪くなりにくいと聞いて、ゲームばかりしていたから近視になったかもしれないと思うと、子供には同じ思いをさせたくないと思うようになりました。

    ②遊ぶゲームにもよると思いますが、スマブラとか闘いのゲームは考えるより反射で遊んでる気がして、、、
    また、何の本だったか忘れましたが(テレビも含む)デジタルデバイスで映像を観ている間の脳は動いているようで、実はフリーズしてる状態だと載っていました。

    ③ゲームばかり(その他は漫画読むくらい)でしたので例えば活字を読む事がほぼなく、国語は苦手でした。
    幸い記憶力は良い方でしたのでその他でカバーして大学まで行きましたが、もっと本を読んでいればと思う事が未だにあります💦
    他にも、ゲームはゲームでもボードゲームやUNO、トランプ将棋、パズル、アルゴなどのゲームは実際に物を手に取って考えるゲームで、テレビゲームにはない相手の表情を読み取る、駆け引きなどを学べるので、こういうゲームの方が子供の成長には良いのでは?と思っています。

    長々と書きましたが、やってきたのでテレビゲームは楽しいです!
    でもそればかりになると、いくらやる事をやっていたとしても良い影響より悪い影響の方が思い浮かんでしまうので、我が家ではほどほどに、たまの娯楽の一つというくらいに抑えておきたいです🤣笑

    勉強が全てとは言いませんが、ゲームによって勉強できる能力だけは落とさせたくないです笑

    • 12月30日
  • 深爪

    深爪

    丁寧に回答いただきありがとうございます🥺私も、ゲームは絶対悪とは思っていないのですが、依存性が高いことや他の遊びに比べて刺激が強いことが気になっていたので、まさに具体的なデメリットを言語化していただきとても参考になりました🥺✨お時間いただき本当にありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 12月30日