
義弟の子の入学祝いについて、義母からお互い様だから無しにしようと提案されましたが、義弟嫁に直接言うのが気が引けます。夫と義弟に話し合ってもらう方が良いでしょうか。
義弟の子が小学校入学なのですが、皆さんお祝い包みましたか🥺?
義母に相談したら、お互い様だから、義弟嫁ちゃんに連絡して、最初から無しにしようって話して無しにしたら?後が楽だよ。とのことでした。
私から義弟嫁へ、お互い様だから無しでも良いですか?というのはなんだか角が立たないかなと心配で💦
夫と義弟で兄弟で話し合ってもらった方がいいのでは?と思ったのですが、皆さんどう思われますか?
- sakura(生後8ヶ月, 2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
義実家関係は、夫に任せて言われた通り動けばいいかと思います😊

はじめてのママリ🔰
話すなら兄弟で決めてくれって思います🤣

はじめてのママリ🔰
私は包んだし、逆にもらいもしました。
義務的な感じの交際?初めからお互い無しにしてたほうが、確かにらくだけど
義弟さんのお嫁さんはモヤモヤするかもしれないですね
相手方の親兄弟はあるのに、ここは無いみたいな・・・
そう言ったのを無しにするなら、旦那さんの口から言ってもらった方がいいと思います。
変な誤解されないためにもsakuraさんの強い意思でそうするわけでは無いことを踏まえて

退会ユーザー
義母さんかご主人から義弟に相談してもらいます‼️
誕生日とかお年玉をやらない風習なら入学祝いも要らないと思いますが、それをやっているなら私なら1万円包みます!1万円ならお互い包みやすい金額かな?と思いますし👍
コメント