
旦那に家事育児を任せるとイライラするため、自分でやっているが、旦那の自由時間が増えることに不満を感じています。旦那のやり方に不満があり、感謝の言葉にモヤモヤしています。どう思いますか。
旦那に家事育児やらせたらイライラするから自分でやってる方、自分の負担だけ増えて旦那は自由時間が増えることにイライラしませんか?
そこの部分ってどう自分に落とし込んでますか?
旦那に家事育児を少しでもやって欲しいけど、旦那がやると皿洗いヌルヌル、子どもの歯磨きは10秒で終了など色々と見ていてイライラして喧嘩になってしまうので、なるべく自分でやっていますが、このあいだ私が皿洗いをしている時に「ありがと〜」とこういう時にだけ抱きついてきてイラッとしました。
どうせ自分時間が増えるから嬉しいんだろうなって。
なんかモヤモヤします。
- まーこ(2歳11ヶ月)
コメント

ままり
それはイライラしますね😇
私ならあなたが洗い物するとヌルヌルするから、ちゃんと綺麗に洗えるようになるか食洗機買うかどっちかにしてって言いますかね😌
子供の歯磨きは砂時計とか使って、この砂が落ちるまでヤレって言います笑
まーこ
洗い流す時にちゃんと確認してって何度言ってもダメだったので食洗機かなと思ったのですが賃貸で置くところがなくて。
広かったら迷わず導入します!旦那より優秀なので😂
砂時計の案、良いですね。
やってみます!
ありがとうございます☺️