
結婚して一年です。義母と旦那親戚の人たちとの付き合い方がわかりませ…
結婚して一年です。義母と旦那親戚の人たちとの付き合い方がわかりません。
私は気を使うタイプでなかなか気さくに話したりできないのです。義弟の嫁さんは気さくで積極的なタイプなので気もきき、普通に義母たちとおしゃべりしているしなんでも自然にお手伝いしています。
私はお手伝いしますって義母に話してもいいわよ。座ってて。と断られるのに対して義弟嫁さんにはお願いね!って私に対してと態度が違います。
自分で比べてしまい辛いです。
私たち夫婦は義母たちとは少し離れた場所に住んでいるし、旦那が家族と仲良くないから距離がありますが、義弟夫婦は義母たちの近くに住んでいて義弟は義母とかなり仲良しです。こういうのも関係しますかね?
- りん
コメント

ちゃんゆう
同じ嫁なのに違う態度されると、否が応にも差別されてると感じますよね…
義弟さんはいつ結婚されたんでしょう?

りん
私も義兄が先に結婚しているので、義母との関係性を義兄嫁さんと比較したことあります。何年か付き合い長い分、自分より仲が良いような気がしてモヤモヤしたこともあります。比べると辛くなること、ありますよねー。
けど、義母とのお付き合いってこれから先何十年と続くわけですから、徐々に仲良くなればいいかと思って割り切ってます。
きっと、りんさんが義母に気を遣うように、義母さんもりんさんに気遣ってお手伝いをお断りしたんだと思います。嫌われたくないという気持ちって意外と伝わりやすく、その気持ちが強すぎて変に気を遣いすぎると相手との距離が遠くなることもある…と思ってます。
あまり深く考えすぎず、りんさんらしい付き合い方見つけたらいいんじゃないかなと思います。
-
りん
私は8年交際して義母とは顔を合わせてきました。義妹よりも義母とは長いです。なのに仲良くなれず、義妹のほうが義母と仲良しです。私はいつも気を使いかたいからそれが上手く仲良くなれない原因かなと。感じます。気さくに接することがどうしてもできなくて、、
- 5月8日
-
りん
8年も交際されてたんですね。私とはまた状況が違いましたね。
ちなみに、母の日は何かプレゼントされる予定ありますか?- 5月8日
-
りん
まだ母の日のことは考えてませんでした。旦那に何が好きか色々聞いてるのですがちゃんと相談に乗ってくれません。猫が家にいるので花などはいらないらしいし、お菓子類も食べないしで思いつきません、、。昨日旅行へ行ったお土産は渡してきましたが、、
- 5月8日
-
りん
お花もお菓子もダメだと悩みますね〜(o_o)
一緒に食事に行くか、義母の好きなものリサーチする必要がありそうですね。
変な意味ではありませんし、挑発的な意図もなくて、素朴な質問なんですが、、りんさんは義母と仲良くなりたいと思っているんですか?それとも、義妹の方が仲良くしているのを見るのが辛いというのが大きいんですか??- 5月8日
-
りん
一緒に食事に誘うことを旦那に提案したことありますが、嫌だと断られました。
私は仲良くなりたいと思い色々頑張りましたが空回りばかりしてました。義妹は本当に自然で、羨ましいなと感じます。
私のほうが4つも年上なのにしっかりしてないなと比べて辛くなってしまいます。- 5月8日
-
りん
そうですか。
辛いけど仲良くなりたいと思っているんですね。義母と会うときはなるべく義妹と違うタイミングを狙うのは難しいですか?- 5月8日
-
りん
そのタイミングで行ってます。しかし会話は愛想笑いくらいだし目も合わせてくれません。泣
嫌われてるのかとよく感じてしまいます。長々話を聞いて下さいありがたいです。旦那に相談してもうちの親らはおかしいからきにするなしか言ってくれなくて- 5月8日
-
りん
なるほど、目も合わせてくれないのは辛いですね。
りんさん自身より旦那さんと義母との関係も、影響している、ことはありませんかね?
私が言うのも何ですが、そんなに無理して辛い思いまでして会う必要ありそうですか?義母と仲良いのは良いことですが、そのことによってストレスを感じるのは精神衛生上良くない気もします…
最低限の挨拶や、やりとりだけに控えるのは嫌ですか??- 5月8日
-
りん
わたしも最低限と割り切ってこれからもやっていけるならと考えてましたが、実は長男嫁でいずれ同居になる可能性があります。できるなら仲良くとは思いますが、旦那が義母と口をきかないしこの状態での同居は危険ですよね?
- 5月8日
-
りん
そうだったんですか。
今の話聞いてる限りじゃ難しいと思います。義母はりんさんと仲良くしようとしている感じありませんし、むしろその逆であまり好意的ではないですよね。
一緒に住むことになれば、りんさんが辛く感じるのは時間も長くなる可能性高いです。子どもが生まれたら孫は可愛いだろうし、また関係も変わるかもしれませんけど。
あまり無理しすぎず、義母との予定の後は何か自分に息抜き作ってくださいね。- 5月8日

みゆ
うちの義母は、みゆちゃんなら気遣わずになんでも言えるし頼めるけど、他のお嫁さんには気使っちゃってあんまり頼み事言えないのよね。って前にポロっと言ってたことがあります🤔(夫は4人兄弟の末っ子で、上にお兄さん2人とお姉さん1人で全員結婚してます)
やはり相性の問題で、言いやすい言いにくいってあるのかなぁと思いました😣
でも、あからさまにそんな態度出されたらすごく居づらいですよね😱💦💦
こんな時は、まずお義母さんに手伝うことあるか聞く→無いと言われたら、義弟のお嫁さんに何か出来ることある?って声かけてみたらどうですかね?
やる事なくて気まずくて😅って言ったら仕事分けてくれませんかね?💦
あと、近くに住んでて頻繁にあってるかどうかも関係してくるかもしれないですね💦
-
みゆ
旦那さんはその状況分かってくれてますか?😣
もし旦那さんが理解ある方なら、お手伝いありますか?って声かけても何も手伝う事無いと言われるし、義母と義妹がずっと話してて私はいつも一人ぼっちで寂しい。
って言ってみたらどうですか?😞
それで旦那さんと義母との会話に入れてもらうとか(._.`)
一人ぼっちでぽつんなんて辛過ぎます😭😭
あとは、旦那さんにひたすら相手してもらうしかないですよね😭- 5月8日
-
りん
旦那は義母と仲わるいです。実家にいても旦那は無言です。
前に相談したら気にしないほうがいい。あの人らにはあまり関わるなと言われました。
旦那と会話するしかありません。でも旦那が離れたら私はポツンです。- 5月8日
-
みゆ
あらぁ。。そうなんですね😱💦
そうなると旦那さんとお義母さんの会話も無いですね(._.`)
旦那さんと義母さんの関係性がりんさんにまで影響してしまってるような気がしますね😭😭
旦那さんには出来るだけソバを離れないでいてもらいましょう😭
そして本当に用事のある時だけ短時間のみ行くって感じにするのが良いかもですね😢- 5月8日
-
りん
そうですね。いつも短時間です。一緒にご飯も食べに行かないし、出かけたりもしないし。長居したことないです。義父は気さくな人でよくしてくれます。が、単身赴任なのであまり会えません。。
- 5月8日

りん
義母と義妹の空間に入っていけません。泣
全然わからない話をずっとしてるしわたしは無言で一人ポツンです。泣
りん
私たちより一年早く結婚しました。もう子供も産まれました。義母はしょっちゅう義弟夫婦の家に出入りしています。義弟の嫁さんの親とも仲良しみたいで。一方私たち夫婦のアパートには一度も来た事ありませんし、私は両親が変わり者で義母たちと顔合わせすらせずに結婚してます。。
ちゃんゆう
義弟さんが先に結婚されたのですね
なんだか義母さんと義弟夫婦さんがお互いに依存しているようにみえますね…
私の場合、義実家に行き旦那と寛いでいると私だけ、ちょっと来て!と細々手伝いをさせられていたので、お客様扱いしてもらえるりんさんが少し羨ましいなと思いました(›´ω`‹ )♡
が、りんさんのご両親と顔合わせができなかったにしても、明らかに訪問回数も極端な差がありますし嫌な気持ちになりますよね
お辛いですね…比べてしまうのも無理はないと思います
りん
前に、もうお客様じゃないんだからねぇみたいなこと言われました。私が思うに嫌われているのかなぁ、、と。義母は旦那と弟の接し方にも差があります。あきらかに義弟のが可愛がられてます。
仕方ないことなんでしょうかね。義弟と本当に仲良くて毎日電話してるようです。旦那には用が無いかぎり電話はきません。
ちゃんゆう
えー💦お客様じゃないとわざわざ言ってきたのにですか💦💦
旦那さんと義弟さんの接し方にも差があるなんて…寂しいですね…
連絡が頻繁にないということは、お正月とかだけ訪問されている感じですか?
りん
正月、お盆の他に電話がきて用があるときには行きます。
義母ひ義弟夫婦の家には子供もいるし料理を持って週一くらいで行ってると思います。
全然差があります。旦那は家族と口きかないし、義弟とも不仲です。。もうだめですかね?
わたしは8年交際してきたのに未だにこんな状態です。
ちゃんゆう
8年は長いですよね
りんさんは、旦那さんと義母さんや義弟さんと不仲な理由はご存知ですか?
りん
旦那から話を聞いたところ旦那の嫉妬かなと感じてます。小さなころから義母は義弟を可愛がり旦那をあまり可愛がらなかったみたいで。旦那はおばあちゃんこだったらしいです。
ちゃんゆう
幼い頃から愛情に差があったのですか
それは嫉妬するのが当たり前ですよね…
私なら一度割りきって最低限のみ関わるようにしてみるかもしれません…辛いものを直視したり、感じると神経痛になってしまうので…(›´ω`‹ )
りんさん夫婦はりんさん夫婦の距離や接し方で会い、できるだけ義弟夫婦さんとは同じ日に訪問しないようにして
比べてしまう対象を見ないようにしちゃいましょう♪
そして、愛想笑いだっていいんです!義母さんの元気な顔がみれて良かったと伝える(思える)だけでも少し関係が変わるかなと思いますよ(*´˘`*)
りん
なるほど!あまり義弟夫婦と比べず私たちなりのやり方でいんですよね!
私の実母が悪口ばかり言う人で貴方はあちらの親に嫌われてるに決まってるよ。とよく言われてます。なので義母に会うと嫌いに違いないと感じすぎていました。元気な顔を見れてよかったと思うようにしてみます!