※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うつ持ちママリ
子育て・グッズ

離乳食の時間を早めたいが、どのように調整すればよいか相談したいです。少しずつ早めるのが良いでしょうか。

離乳食の時間について
離乳食の朝の分の時間をずらしたいです。
今は9時半〜10時半くらいの時間帯で1回目をあげているのですが、1歳から保育園の為最終的には7時前後にあげるようにしたいです。
同じようにされた方は、どんな風に時間帯を変えていきましたか?
いきなり時間を変えても食べてくれないですよね💦
子供の様子を見ながら、少しずつ早めていけばいいのでしょうか?
相談相手があまりおらず、このやり方でいいのかわかりません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

徐々にとかはせず朝一の授乳時間の前に離乳食あげました!
元々食べないってのもありますがそんなに変わらないです!
3回食の今でも朝一はあまり進まないので朝はあまり食べれない子なんだな〜って思ってました😌

  • うつ持ちママリ

    うつ持ちママリ

    ありがとうございます!
    朝イチであげていたんですね!
    時間変えても、意外とすんなり受け入れてくれるものなのですかね🤔
    うちも午前中は途中からキャー!って言い出して嫌がるの朝は食べない派かもです😂

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いずれ3回食にしたときに朝イチにご飯になるので今から慣らして行ってもいいと思いますよ!
    準備するこちらは大変ですが😂

    • 12月29日
  • うつ持ちママリ

    うつ持ちママリ

    そうですよね!
    すぐに切り替え無理だと思うので、自分のためにも今のうちに習慣つけときます!
    確かに朝から大変ですよね😂

    • 12月29日