※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

双子を育てている女性が、片方の子が急に夜泣きや昼間の泣きが増えたことについて悩んでいます。お昼寝不足が夜泣きの原因かどうか、他の親の体験を知りたいようです。

今日で6ヶ月の双子を育ててます👶👶

わりと早い月齢から朝まで寝てくれて
1人の子は昼間も1人では寝れなくてお昼寝も苦手

もう1人の子はきっちり2時間から2時間半で
すっと寝てくれて、気づいたら寝てるのでそれで
もう2時間経ったのかと気付くくらいで😴

構わないでいるとすぐ寝ちゃうので
健診で相談しようかと思うくらい寝る子でした💦

しかし数日前から急に夜泣きがはじまり昼間も
良く泣くように🥲

成長とはわかっているのですがほぼ寝れていなくて
辛くなってきました💦

昨日はお昼寝も全然しなくて
特に夜泣きがひどかったです😢

やっぱりお昼寝が足りないのも夜泣きの大きな原因に
なるのでしょうか?
どうやって乗り越えましたか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

おしゃぶり、電動バウンサーを使ってました。
自分が潰れたら元も子もないので、使えるものは使ってました。
うちは幸いおしゃぶりを受け入れてくれたので、泣いたらすぐくわえさせるってやってました😂

はじめてのママリ🔰

夜泣きは仰る通り成長なので仕方ないです💦
通過儀礼なので何のせいとかもないです。
ひたすら耐えます。