※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中の女性が、赤ちゃんとの生活が辛く、日々の過ごし方について相談したいと考えています。どのように過ごしているのか教えてください。

現在育休中です。
日中ワンオペで赤ちゃんとの生活が辛いです。

毎日同じルーティン、話し相手がいない、、、、

みなさん、どうやって日々過ごされてますか???

コメント

🧸

わかります😭😭
友達や知り合いはみんな仕事だしやることがないわけじゃないけどツラいですよね😣
最近は熱唱しながら大掃除してますが、会話がしたいです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事している友達を見ると置いてかれた気分にもなります😫

    熱唱しながらお掃除、、、🤭🤭
    生後1ヶ月のお子さんがいる中でお掃除されているの凄いです✨

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

時期的にインフルエンザなどが怖いですが住んでる町の支援センターや子育てサークルに通ってました😊
不安な事とか保育士さんや先輩ママさんと情報共有出来るしクリスマス会などイベントもあって楽しかったですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この時期の外出怖いですよね💦
    支援センター少し遠いのと行って何か病気もらってきたら怖くて中々勇気出ず、、、😭😭

    初めての子供で何も分からないので情報は沢山知りたいです!
    子育てサークルあるか探してみます😊
    ありがとうございます🙌🏻

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

同じです…
おむつ、みるく、寝かしつけをただ繰り返すだけで何してるんだろうって思います。
朝と夜は上の子がいてバタバタでまたつらい😭
夫とは仕事の都合上ゆっくり話せる時間もなく
早く仕事復帰して自分の存在価値を確認したいと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今1人でさえ大変と思うのに、2人もお子さん育てているの凄いです🥺🥺🙏🏻
    本当に毎日お疲れ様です!!

    • 12月28日
pon

わー分かります😭
私も1人目の時そのように感じていて、旦那に理不尽にキレ散らかしてました😇
私はコミュ症なので支援センターとか苦手で行く方がストレスに感じてしまうタイプですが、そうでないならそう言う場所もいいのかなと思います☺️
あとは当時の私に声をかけられるなら、もっと肩の力抜いて好きなドラマや映画など見て自由に過ごしてー!!!って言います!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じで私も夫に理不尽に怒っています🥲🥲笑
    支援センターはハードル高くて行けず💦(遠い、風邪もらってくるかも、近所で同じ人にあったら面倒だな等...)

    明日から自由意識して頑張ってみます!ありがとうございます😊🙏🏻

    • 12月28日