
旦那のいとこの奥さんに義母の悪口を言ったことがバレてしまいました。愚痴をこぼしたことを後悔し、今後の義母との接し方についてアドバイスを求めています。
※長文で文章も下手です🙇♀️
旦那のいとこの奥さんに、義母の悪口言ってたのバラされてました。さっき自分の実家に行ってて帰ってきた旦那から冷静に、「聞いて欲しいんだけど、○○さんが○○(私)がおかんの悪口言ってたってのを旦那(いとこ)に相談してて、いとこがどうしたらいいかわからんってのをこっちに言ってきたんだよね」
と打ち明けられました…😞
確かに義母は性格がきつくて、県外から同棲を機に知り合いも居ない旦那のところへ来た時、一方的に色々きついこと言われたり、バシッと強めに叩かれたりしたこともあったけど、そばに居た旦那はフォローもしてくれなかったし、産後も旦那からのモラハラ発言や義母に色々関わるのがしんどかったのでつい同じ嫁の立場のその奥さんにポロッと愚痴をこぼしてしまいました。
その奥さんもかなり私に身内や旦那の悪口を言って来てたので、人の話したことを自分を棚に上げて言わないだろうと思い込んで勝手に信用してしまった自分も悪いですし、そもそも愚痴を言ってしまったこと自体私が悪いですが、
私は奥さんからのそういう話は絶対漏らさなかったのにと悔しい思いや自己嫌悪、罪悪感でいっぱいになってます…
ここで怒って奥さんが言ってた悪口などを暴露したり、なんで言ったのかと責めたりしたところで逆に怒りを買って何言われたりされるかわからないし、今何とか気持ちを落ち着かせていますがかなり怒りが湧いてきています。
その奥さんは旦那さんの祖母(うちの旦那の祖母でもあります)の通夜にもお葬式にも来ていませんでした。
その理由を子供のせいにしていましたが後々嘘だったことが発覚しています。
身内はめんどくさいし奥さんのことは放置らしいです。
義母は自分の悪口を私が言ってたと言うことを聞いた時、聞いたところで私にその事実確認をするつもりもないと言っていたそうです。
その旦那のいとこの奥さんですが、聞くところによると身内全員からよく思われてなかったみたいです。
私は咄嗟に旦那に、「悪口は言っていないよ。人間だから合わないところはどうしてもあるから、こういう言い方は傷ついたとか嫌だったってことは言った」と誤魔化してしまいました💦
正直に話した愚痴の内容なんてとてもじゃないけど言えません😓
そして今から私はどう生きていったらいいのかわからないです。
なにかこれからの義母との接し方など、アドバイスがあれば
お聞きしたいです🙇♀️
貴重な時間を使ってここまで読んでくださりありがとうございます🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
もう義母さんに正直にこういうことが嫌だったのですが話せる相手もいなく同じ立場のお嫁さんに愚痴をこぼしてしまいました。すみませんと謝るしかないと思います💦
下手に言い訳するとどこで次ボロが出てくるわからないですし💦

はじめてのママリ🔰
愚痴を言う相手を間違えましたね😅
そういう筋も道理もないヤツでも親になれるんですよね…
今回は痛い勉強になったと思っておきましょう。
事実確認はしないと言う言葉も何かきっかけがあればしてくるかもしれないので話半分で聞いておいた方がよろしいかと。
義母さん含めこれからの義実家での対応ですが、私なら開き直ってしれっと振る舞います。
悪口はいけないのは解っていても言わずにいれるほど出来た人なんてそうそういないですし。
義家族さんたちも言われるような事をする人達のようですから自己嫌悪も罪悪感もいりません。
わざわざ謝ったり気弱になる位なら、図太く強くなりましょう。
頑張って!!
コメント