※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳と2歳の男の子が、お店や病院で騒いで困っています。5歳がふざけると2歳も真似して盛り上がり、カートに乗せようとすると2歳が暴れます。カートに乗せた方が静かになる気がしますが、乗れないカートもあり、どうすれば良いでしょうか。

お店や病院で騒ぐ5歳&2歳男子
毎回怒ってます…
ピタッとしてって言っても一瞬しかできず…
5歳がふざけるのを2歳が真似して盛り上がったり
2歳の真似をして5歳がふざけて盛り上がったり…
お店では下の子はカートに乗せようとすると暴れるので歩かせてます😓
無理矢理乗せた方がいいんですかね…乗せられてしまえば諦めて静かになるので…
下の子がカートに乗ってる方が上の子もマシな気はします…
でも2歳も赤ちゃんカートにはもう乗れないし、車カートだと脱走しようとするし…乗れないカートしかない店もあります😱

コメント

ミッフィ

乗せて諦めるなら私だったら乗せます😊
2人連れての外出大変ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく行くスーパーがTHE赤ちゃん用の乗せにくいカートか車カートしかないのですが、乗せるのがめちゃくちゃ難しくて😱
    赤ちゃんカートは脚入れるのがめちゃめちゃ大変、車カートも乗せるのかなり大変だしドアのロックが簡単すぎて買い物中に開けるから危ないんです…
    ベビーカーは買い物カゴ置くとこなくて不便すぎるし😮‍💨
    泣き叫ぶ子をなんとかしてカートに乗せるの面倒で歩かせてしまいます…
    上の子幼稚園で下の子ひとりと買い物ならもう少しマシなのですが、冬休みなので😱
    兄がもう少ししっかりしてくれてたらいいのに2人して暴れるから地獄です😭

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

まさに我が家と同じです!
正直、同じ方がいて嬉しい😂

うちは病院はひたすら5歳児に迷路とかゲーム系の絵本、ポケモンの本、お絵描き(汚すと怖いので絶対に鉛筆)、いざとなったら音無しでケータイのゲームをさせたりして、ひたすら待ち時間を遊ばせています!
2歳児はだいたいお兄ちゃんのものを使いたがるので、それをやられてます😊

問題は買い物ですよね😭
カートに乗せたいならもう物で釣っちゃってます!
2歳児をカートに乗せる前にお菓子売り場でお菓子一つ選ばせて、「お菓子買ってあげるからカート乗ってね」って声かけるとすんなりです😋
5歳児の方は買い物前にママから離れない、大きな声出さないって約束させて、お菓子買う時にも念押しでまた約束してます。
これで上手くいけばいいですが、ダメな時もあります😂
とにかく素早く買い物です!
ゆっくり考えず、常に歩いてないとうちの2歳児も脱走します😭

お互い頑張りましょうね!
同士よ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の参観日にシールブックを持って行ったことがあるのですが、結局他のものが気になって役に立たず…
    暇つぶしグッズを持っていく作戦諦めてしまってました💦
    上の子はゲーム持っていけばなんとかなるかもしれません!
    今度は持っていきます!

    買ってないお菓子持たせちゃってますか?
    お菓子持たせれば座るかもしれません😳!!
    もう上の子は小さい時から暴君なので何回言っても聞かないですが、頑張ります😂

    子連れだとゆっくり見れませんよね💦
    成分表示とか見たいのに、この前急いで買い物したらクリームじゃなくてフレッシュ買ってました😂

    やっぱりこのくらいの年齢差のきょうだいママってみんな苦労されてるんですね😭
    頑張りましょう😭

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    暇つぶしグッズ、下の子はどうなるかよめないですよね😭
    私はとりあえず、上の子さえ大人しくなれば、下の子に専念できるくらいの気持ちでいってます👍

    まだ会計前のものですが、絶対買うので持たせちゃってます!たまに下の子が大好きな唐揚げ(お惣菜)を持ちたがりますが、落としたらまずいものだけは手の届かないところに置いてます💦そうしないと座るところから取ろうとするので😱

    うちも上の子はやんちゃ&おふざけするので、今だに目どころか手が離せません😅話しておくのは気休めです。笑
    私の家系は男の子が小さいうちはすごくやんちゃらしいので、もうこういうものだと諦めてます😂
    買い間違えもうちもこの間やりました💦ありますよね〜。

    そうですよね💧
    この年齢差思っていたよりキツいですね😅
    早く言ったらわかってくれるくらいなって欲しいです😂

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、1人大人しくなるだけで楽になると思います!!
    いつもは病院は車で待つんですけどね…あら意外と少ないかなと思って待ってたら多かったりするんですよね😂

    会計前のアンパンラムネ持たせてたら口に入れてて(ん?ちょっとまずくないか?)となりましたが、買うならいいです…よね…😅
    お惣菜は隙間からからあげコロリンが浮かびます😨

    やんちゃ&おふざけヤバいですよね😱
    早く落ち着いてほしいー💦

    2歳差(上がスーパーで逃走する時に妊婦と新生児は無理)よりは全然いける!と思ってましたが…
    やんちゃおふざけ兄だと3歳差でもきつかったですね😂
    もう落ち着くまで親が耐えるしかないですね🤣

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車で待てるんですね!いいな〜。
    うちは発熱外来の時くらいですね。
    その時は車でDVD観てます😆
    クレヨンしんちゃんが大好きなので観てる時は大人しいです。笑

    会計前だとためらっちゃいますよね〜。でも、いいと思います!ぶちまけて大変なものじゃなければ買うんだし、私は気にしません🤭
    うちは振り回しますので、いつもおせんべいとか割れそうです💧

    私も2歳差よりはと思ってました!
    でも、どっちにしても大変でしょうね😂
    本当に耐えるのみです😭

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の病院でも、待ち時間すごそうだったら外出てもいいですか?って聞いてフラフラ出かけることあります笑
    しんちゃん好きなんですね!
    うちはアニメ最後まで観ない子達なのでコンビニ行ってお菓子買って食べて待ってます😂

    昨日はベビーカーにカゴ持ちで行ってしまい、人多くて大変でした😅
    イオンだったのでカート置き場からお菓子売り場は遠すぎました…
    近くの小さいスーパーの時はやってみます!!

    たしかに、小さい子2人をひとりでみるってのがまず大変ですね😅
    頑張りましょう〜!

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子で待つのもいいですね♪
    お買い物お疲れ様です!

    まだまだ道のりは長いでしょうが、お互い頑張りましょう!

    • 12月31日