※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梨
ココロ・悩み

子供が友達に競技をやめた方がいいと言われ、半泣きで帰ってきました。親に伝えるべきか悩んでいます。

子供が習い事のスポーツも学童もクラスも一緒の子に今日の学童帰り際
その競技が下手だからやめた方がいいよ〜と言われもうやめると半泣きでかえってきました。確かにお友達はサッカー上手な方ですがちょっとヤンチャな子です。
低学年ですがちょっと悪意ある言葉に腹が立ちどうにか親御さんにも知ってもらいたいのですが、LINEで伝えるのは重いですか?
サッカーも一緒に続けていきたいのでよかったら話をきいてもらいたいですと伝えるつもりです。

ちなみに私は下の子が赤ちゃんのためほぼ送迎等夫に任せているため夫から送迎時冗談混じりにでもつたえてもらう方法もあります。

コメント

はじめてのママリん

お前下手だからヤメロとか言ってくるクソガキは必ず白い目で見られると思います☺️息子さん泣いているなら、親より先にコーチに伝えるかも🎶
集団競技で輪を乱す発言をすることはご法度です!(個人競技でも人を馬鹿にする子はコーチや年上選手にかなり叱られます)

  • 梨

    そうですね( ; ; )普段言わないですがそれは言っちゃいけないよね。ほんとクソガキだなと思わず息子にいっちゃいました!笑 
    昨日もそのこがおもちゃ投げてあたったらしく嫌な思いしたとかいってきました。( ; ; )
    ありがとうございます( ; ; )そのチームはやっぱり楽しいから辞めないとそのあと切り替えた我が子のためにも報告したいと思います🫡

    • 7時間前
まろん

私なら学童や習い事の先生に伝えます。そこで釘をさしてもらいます。第三者から言われて慌てる親御さんもいますからね。

  • 梨

    学童の出来事だからそちらに相談してみようかなとも思いました🥺
    そっちが良さそうですよね。親の話はあまり聞かないこともありますしね。
    ありがとうございます!😭
    明日学童かコーチに報告します!
    モヤモヤしてたので気持ち軽くなり助かりました😭

    • 7時間前