コメント
のんの
❌️でも申し込みをすると、キャンセル待ち?みたいな扱いになって繰り上がったりすることありますし、翌月以降も何ヶ月かは申請が有効なので、空きになったときにはそのまま選考してくれるので、出しておくのもアリですよ☺️
のんの
❌️でも申し込みをすると、キャンセル待ち?みたいな扱いになって繰り上がったりすることありますし、翌月以降も何ヶ月かは申請が有効なので、空きになったときにはそのまま選考してくれるので、出しておくのもアリですよ☺️
「入園」に関する質問
どんな仕事があるかまたは仕事をするのは厳しいかもなどの意見をいただきたいです。 箇条書きで書かせていただきます。 ・子供が2歳、来年の4月から幼稚園入園予定 ・発達障害あり、加配申請済み ・療育に週に2日通っ…
住宅購入の解約について 初めて相談させていただきます。 今年娘を出産し、そろそろ家を買おうかとなり 住宅展示場へ行きました。 私としては1〜2年かけて探すつもりだったのですが、夫が気に入り、探し始めて1ヶ月後に…
入園願書の日付け部分は、こちらで記入していいものでしょうか? 住所や名前の欄は太枠になってますが、日付け部分は太枠外にあります。 また職業欄ですが、母(私)のところは専業主婦の場合なんと書けばいいのでしょう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
新米まま🔰
そうなんですね😳
そういった場合は、一度、不承諾通知?が来るのですか??
一度内定から落ちたら、また申請手続きが必要ですか?(*_*)
のんの
不承通知がきて、落ちた後は申請手続きは必要なく(何ヶ月かは忘れましたがしばらく有効)、確か、逆に申請を取消すことに申請が必要かと。年度ごとに申請書類も変わるし、ルールも追加されたりしますので、市役所に直前きくのがベストかとは思いますので、参考程度にしていただけたら😅
新米まま🔰
なんだかいろいろルールがあるのですね☹️
教えていただきありがとうございます🥺