※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままこ
家族・旦那

義母との関係に悩んでおり、出産や子育てのサポートがないことにイライラしています。旦那ばかりが義母の手伝いをしており、自分で努力してほしいと感じています。お正月の挨拶にも行きたくない状況です。どう対処すればよいでしょうか。

義母が嫌いすぎて、どうしたらいいか。

母が亡くなって不安だった出産や子育て、
何も手伝ってくれず。
旦那ばっかりにメール。

今日は、義母の買い出しに子供連れて旦那が行ってる。
薬もらうの付き合うのも旦那が行ったり。

お金がないからおそらく病院等のお金も旦那。

自分でなんとかする努力をしてほしい。

まじでイライラが止まらない。

みなさん、そんな時どうしてますか?

お正月の挨拶も行きたくないです。

コメント

ママリ

頼ろうと思っていないので
子育てを手伝ってくれない事には何も感じませんが

旦那さんを頻繁に呼び出したり
お会計をお願いするのは違うかなと思います。

かなりお年を召していたり足が不自由など理由があり呼び出しているなら別ですが
それでも支払いはご自分で
かなと感じます。

  • ままこ

    ままこ

    コメントありがとうございます。
    本日は靴が欲しいってニューバランスの靴を買ってあげたらしいです。
    去年も誕生日の時に買ってました。

    お金ないなら、ないなりの生活して欲しいです。。

    • 12月28日
YRH¨̮⑅*

人の義母ながら嫌いです。笑
そして旦那さんにもイライラしますね😑
買い出しにお子さんまで道連れも意味が分かりませんね。
そんな義母は子育ての手伝いに来られても余計な負担が増えるだけでしょうね。。。

  • ままこ

    ままこ

    同感ありがとうございました☆
    私があげたプレゼントが壊れたって旦那に言って返品されました。勘弁してあげてって旦那から言われたのもイライラしました。
    直接言って欲しい時に、いつも旦那通して。
    気を遣われてるのか使われてないのかわからない、そんな義母ですw

    • 12月29日