
コメント

ママリ
下の子1歳9ヶ月で発語0でしたが、最近やっとママと言えるようになりました!
それでもママだけですが🥹
1歳半くらいで、こっちが言ってることが理解できていればそのうち喋るから大丈夫〜!と言われました☺️
ママリ
下の子1歳9ヶ月で発語0でしたが、最近やっとママと言えるようになりました!
それでもママだけですが🥹
1歳半くらいで、こっちが言ってることが理解できていればそのうち喋るから大丈夫〜!と言われました☺️
「ココロ・悩み」に関する質問
ネットで知り合って直接会ってご飯行ったり、子供服や妊婦の服くれる方がいたのですが、その人はマルシェとか好きでよく誘われていたのですが私が仕事で行けませんでした。 今日インスタのストーリーの閲覧履歴にはその…
私の話をさせて下さい。 私の両親は私が小学4年生の時に離婚。 それからは母1人で私たち姉弟を育ててくれました。 朝昼夜ずっと働いてくれた母。 朝早く出て夕方に1度帰宅して、 夕飯を作ってまた仕事に戻る。私たち姉弟…
新1年生になる子が居る方、もしくは小学生の子が居る方教えてください! 登校についてです。 私の住んでいる場所は都会に比べると車通りは多くありません。地元の人からすると少し多い方かな?という感じです。道は広い所…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
言っていることが理解できる、とはどんな状態なのでしょうか…。
そこでまってて、だめ、とかは全然わかってません。
たまに⚪︎⚪︎もってきて、で持ってきてくれる時があります。
おいで、とかもたまたま寄ってきているだけのような…
ママリ
待ってて、だめ、は理解してても行動に移せない子が多いと思います🥺
仰ってるように例えば、オムツ持ってきて!や、リモコンとって!ティッシュとって!など🙌
公園行くから靴履いて!玄関行こー!など言って玄関へ行くか、、とかですかね🥺
ご飯食べるから手洗おう!と言ったら洗面所へ行くか、、とかがわかりやすいと思います☺️