
コメント

ママリ
下の子1歳9ヶ月で発語0でしたが、最近やっとママと言えるようになりました!
それでもママだけですが🥹
1歳半くらいで、こっちが言ってることが理解できていればそのうち喋るから大丈夫〜!と言われました☺️
ママリ
下の子1歳9ヶ月で発語0でしたが、最近やっとママと言えるようになりました!
それでもママだけですが🥹
1歳半くらいで、こっちが言ってることが理解できていればそのうち喋るから大丈夫〜!と言われました☺️
「ココロ・悩み」に関する質問
年長娘。 みなさんなら普通学級に入れますか? 健診などで指摘は受けた事はありませんが、視覚優位タイプです。 気になるものがあると、そちらに目線が行ってしまい、集中途切れる時がある、という感じです。 特に、あま…
アプリ婚の方、いらっしゃいますか? ママ友や職場の人などに何気なく聞かれた際に正直に話しますか…? 親や親しい友人は知っているのですが、他の方に聞かれた際にどうしようか迷います💦 旦那は話がややこしくなるから…
皆さんは自分の子どもの写真が、旦那さんの友人関係のグループLINEに貼られることは抵抗ないですか? 夫の友人1人が出産祝いで遊びに来てくれるのですが、もちろん思い出として写真はどんどん撮ってくれてよくて、ただ、…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
言っていることが理解できる、とはどんな状態なのでしょうか…。
そこでまってて、だめ、とかは全然わかってません。
たまに⚪︎⚪︎もってきて、で持ってきてくれる時があります。
おいで、とかもたまたま寄ってきているだけのような…
ママリ
待ってて、だめ、は理解してても行動に移せない子が多いと思います🥺
仰ってるように例えば、オムツ持ってきて!や、リモコンとって!ティッシュとって!など🙌
公園行くから靴履いて!玄関行こー!など言って玄関へ行くか、、とかですかね🥺
ご飯食べるから手洗おう!と言ったら洗面所へ行くか、、とかがわかりやすいと思います☺️