
コメント

ま。
主人はとても家族思いで、とても子煩悩ではありますが、
前妻との間との子どもは、
「やっぱり毎日会って身近で育ててないと愛情って無くなって会いたいとも思わなくなる。責任はあるからお金を払うだけ。」と言っていて。
私はシングルで育てられた子どもの立場でもあって可哀想だな、と思います。
会いたいならいつでも会って良いし、子どもが会いたいと言ってきた時はあなたには断る権利は無いからね、とも伝えてあります。
私が他人の子に興味が無いのと同じ感覚になってしまうのだろうな、と…。

はじめてのママリ🔰
離婚しましたが、別居中は子供に会いたいと言っていた元夫、離婚成立してからは会いたいなど1度も言わなくなりました。
会わせて、や写真が欲しいなどの連絡もこないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もう何も言ってこないですか?
うちも一切何も言わないし、なんなら自分は心が死んだとかいってもう自分自分になってます- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
まったくなにも言ってこないです!連絡もないです。
なんなら新しい彼女いてLINEのアイコンも女との写メに変わってて、すごく楽しそうです😇- 12月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やはり実の子でも愛情は無くなるんですね。
ビデオ電話も今後させないじょうがいいのかなと思っています
ま。
やはり子どもが自分の生活に日常的にいない、子どものことに関する決定権がない状態が続くと、我が子であるという感覚も愛情も無くなるようです。
私もそうかもしれません。
元嫁のお子さんの気持ちも、旦那の気持ちも、分かるので、複雑ではありますが、、
別れる上で、お互いに避けられない、お互いに知り得ない感情なのかと思います。
お子さんは可哀想です。だけど、やむを得ない事情があってどうしても別れるのであれば、パパがいなくても楽しくて幸せな家庭にしてあげられるのはママリさんだけです😌
応援してます。