※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ
産婦人科・小児科

大阪赤十字病院で出産された方に、出産費用や食事、個室の有無、助産師の対応について教えていただけますか。

大阪赤十字病院で最近出産された方にご質問です。
▪︎出産費用
▪︎食事
▪︎個室なのか
▪︎助産師さんの対応など

わかる範囲で大丈夫なので、教えてくださると幸いです。
よろしくお願い致します。

コメント

かな

秋に大阪赤十字病院で出産しました。

◎出産費用
→予定帝王切開で確か32万くらいでした。

◎食事
→朝はパンかご飯か選べます。
また、週に何日かは夜のメインを2種類から選べます。
私的にはおかずに対してご飯の量が多いと感じました。入院中に一度お祝い膳が出ます。とてもボリュームがあり、食べきれないほどでした。

◎お部屋について
→出産後は全員必ず個室(シャワー、トイレ付き)になるそうです。

◎助産師さんの対応など
→帝王切開だったので主に術後の病室での対応等になりますが、若い方からベテランの方までいろんな方がいらっしゃいますが、皆さんとてもお話しやすかったです。一見話しづらそうな方もお話ししてみると全くそんなこと無かったり…
(経産婦というのもあるかもですが)夜はしんどかったら預かってもらってねーと言ってもらえたり。私の印象では若いスタッフさんは話しやすく、ベテランの方は知識が豊富で的確なアドバイスを下さりました。

はじめてのママリ🔰

2024年12月に普通分娩(前期破水+促進剤)で出産しました。

○費用
→約15000円でした。

○食事
→既に回答ある通り、朝食はパンかご飯か選べます。
私は入院時に適当にパンを選び、「明日はご飯にしてもらおうかな~」なんて考えていたら、退院までずっとパンでした。最初に選んだものが退院までずっと適用されるみたいです。
昼夜は白米のボリューム多めですが、私は産後やけにお腹が空いていたのもあって毎回完食しました。
お祝い膳も豪華でした!総合病院のお祝い膳は微妙…とよく言われていますが、ボリューム満点で彩りも良く、全て美味しくいただきました。

○部屋について
→基本は個室です。HPに記載がありますし、健診でも助産師さんからそのように説明を受けました。
産前(破水~出産)大部屋でした。(その時たまたま個室に空きがなかったからだったのか…?理由は不明です)
大部屋に入ることを知ったのは病院に着いてからだったので、個室にあって大部屋にないアメニティは持参していませんでしたが、助産師さんに伝えたら用意していただけました。
陣痛が来て分娩室にいる間に助産師さんが大部屋から個室へ荷物を移動してくださり、出産直後から退院まで個室で過ごしました。

○助産師さんの対応
→みなさんとても親切で、話しやすい方ばかりでした。
赤ちゃんや授乳のことについて気になることはここぞとばかりに何でも聞いてしまいましたが、丁寧に教えてくださってとても心強かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    【補足】
    すみません、出産費用の15000円は手出しのみの金額です!

    • 1月13日